こんにちは。
総合キャリア支援室松岡です
働いている社会人・OBに直接お話を聞けるイベント「働くキモチ」 が今日からスタートしました。
8月25日~31日までの5日間、様々なゲストをお迎えして、 実際に働いている人の話を聞き、就活の不安や悩みを少しでも解決できることを目的に開催しています。
初日のゲストは人材紹介会社にお勤めのMさん
現在のお仕事の内容や、仕事のどこにやりがいを感じているか、 仕事を選ぶポイントなど、いろんなお話をしていただきました。
セミナーや授業のような硬い雰囲気ではなく、 お菓子やお茶をいただきながら、ざっくばらんに話をする会です。
参加してくれた学生も、始めは緊張した様子でしたが 少しずつほぐれて、自分の気になっていることや 不安に思っていることを話してくれました
印象的だったのは以下の質問とその答えです。
質問:
「やりたいことがわからなくて、就活も進まないんです
」
Mさん:
「20年ぐらい生きてきただけで、自分が一生をかけられるようなやりたいことが見つかる人は本当に少ないですよ。
やりたいことは、働きながら見つける!
それでいいと思います。
とにかく動き出すこと、何でもいいから働くことから始まりますよ」
「やりたいことがわからない」ことは普通なんだ、
特別自分がダメなわけじゃないんだ
と思ってくれたようでした
働いている人の「キモチ」を聞くことは、 自分が働くイメージを増やすことにつながるようです。
他にも、「営業ってノルマがあって大変なんですよね?」という質問に、 「営業にはいろんな種類があって、、、、」 「営業のノルマがどうしてあるのかというと、、、」 「営業に向いている人は、、、」 と、次々と話が広がりました
学生が持つ職業への固定的なイメージが、いかに狭い情報だったか!?が わかったのではないでしょうか?
このイベントでは、与えられたものを受け取るのではなく、 学生から、今、就職を前にして聞きたいことを、 主体的に聞く意識で参加してもらえるとうれしいです。
きっと、これからの社会人としての人生に役に立つと思います。
もう就活が終わった人も、 今、真っ最中の人も、 これから就活という人も。 ぜひ、「働くキモチ」を聞きにきてください
当日参加もOKです。 みんなの職業への意識が変化すると思います。 みなさんの参加をお待ちしています!
================================================================= ★日程:8月26日(金)、29日(月)、30日(火)、31日(水) ※都合の良い日に参加してください。何日でもOKです。
★対象者:就職活動中の4年生 ※内定のある4年生も参加可能です
★プログラム:全日共通
13:00~15:00 【座談会】 お茶やお菓子をとりながら、卒業生または社会人から会社や仕事の話を聞きます
こんな業界、職種の方がご参加される予定です!!
26日(金) 学校法人・事務/大手小売流通・人事/人材派遣会社・営業職 29日(月) コンサルティング会社・総合職/システム開発会社・SE/機械部品会社・海外営業 30日(火) WEB制作会社・マーケティング職/人材会社・コンサルタント/生協・営業職 31日(水) NPO・相談員/広告・デザイン会社・デザイナー
15:00~16:30 【求人紹介・就職相談】 新着求人票100件以上を閲覧できます。相談スタッフが個別に相談に乗ります。
★申込みおよびお問合せ先: 総合キャリア支援室 権田・松岡 電話 049-274-1510(直通) Mail お問合せフォームへ
=================================================================