こんにちは。
ハローワーク所沢 大卒就職ジョブサポーター岡田です
埼玉の大学生の就職を応援する公的機関をご存知ですか
今までは、通称「ヤンキャリ」 (ヤングキャリアセンター埼玉)でさまざまな支援を受けることができました。
今夏、ヤンキャリが枝分かれし、ヤングキャリアセンター埼玉 と埼玉新卒応援ハローワーク の2つに分かれました。 今日は、場所や機能のついての違いについてご説明します。
さいたま市大宮区桜木町1-9-4 エクセレント大宮ビル6階 ※JR大宮駅西口徒歩5分 TEL:048-650-2234 開庁時間:平日8:30~17:15 対象:大学生および既卒3年以内の方
支援内容:ジョブサポーターによる就職支援相談 求人票の見方の説明や事業所への紹介 模擬面接、応募書類の書き方、ビジネスマナーについてのアドバイス 就職活動に役立つ各種セミナーの開催 就職適性診断や検査結果をどう活かせば良いのかについて説明・相談 就職面接会等の実施と各種イベント情報の提供 こちらは、9月1日より拡張し、ジョブサポーターを増員しています。
さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野内 With Youさいたま4階 ※JR高崎・宇都宮・京浜東北線さいたま新都心駅徒歩5分、埼京線北与野駅徒歩6分 TEL:048-601-2225 利用時間:月曜日~金曜日 10:00~19:00(受付は18:30まで) 土曜日 10:00~17:00(受付は16:00まで) 対象:39歳までの若者(学生を含む)
支援内容:職業紹介・就業支援・職業意識の醸成・情報提供・職業相談 埼玉県がハローワークをはじめとした関係機関などと連携して設置したワンストップセンター(通称ジョブカフェ)です。 自分に向いている仕事がわからない、そろそろ定職につきたい、就職が決まらないまま卒業してしまった、転職について悩んでいる、といった方の就職活動を支援します。
要はどちらでも支援が可能なのですが、ヤンキャリ の方が年齢層が高い分、いわゆる”他流試合”的な要素が強いかなと思います。 大学の総合キャリア支援室を利用するのは勿論ですが、他者の意見も聞いてみたい、いろいろな支援を受けたい、他大学の状況を知りたいといった希望のある方にお勧めしています。