こんにちは。 総合キャリア支援室 竹内です。
10月27日、3年生を対象とした就職ガイダンスを実施しました!
テーマは、『自己分析②』。
前回の自己分析①では、自分の強みを掘り下げていきました。
「自分の強み=自分らしさ」ですよね。
再三お伝えしている「仕事を探す」とは?
・どんな環境で(業界)
・どんな事で(職種)
・どんな人の役に立ちたいか
つまりは、自分のやりたい、または好きな仕事を探すというより、(相手の立場になって)自分らしさで役に立つことは何だろうか?と考えることではないでしょうか。
今日のワークは、「自分らしさでどんな仕事で役に立つか」を意識して次のことを書き出していきました
興味がある職種
仕事に活かされる「自分の強み」
やりたい仕事、そこで求められる力、そこで活きる自分の強み
書き出した後、ペアで発表をしてもらいましたが、自分の気づき、相手からもらう気づきはいかがでしたか?
最後に参加者からの声を紹介します。
「就職ガイダンスを受けて自分のやりたいことがだんだん分かってきたので出席してよかったです。」
「詳しく、深く考えることで少しずつ自分のやりたいことが明確になってきた。」
「ワークを通して、もう一度見直し、視野がせまいことに気づきました。もっと自分を研究して、視野を広げたいと思いました。」
「自分がしたいと思う仕事、サービスと、興味を持っている業界の中で求められているサービスのギャップがあることが分かってよかった。」
お疲れ様でした
次回は、11月10日(木) 5限
テーマは「エントリーシート対策講座①」