第13回 筆記試験対策講座 開催しました

こんにちは。 総合キャリア支援室の竹内です。とかげ

11/1(火)に3年生を対象とした 第13回筆記試験対策講座 を実施しました!

先週は学祭関連でお休みでしたので、2週間ぶりの開催です。

今回のテーマは【非言語】:論証、推理の問題です。

非言語は最後の回ですニコニコ

まずは論証

論述によって明らかにできるものを「命題」といいます。

「AならばBである」という命題があるとき、

「BでなければAではない」という関係になるものを対偶といい、

元の命題が正しければ、対偶は必ず正しいひらめき電球といえます。

「アならばイである」、「イならばウである」、この2つの命題が正しいなら

「アならばウである」という命題も正しいことになりますが、

こうした考えを三段論法といいます。

う~ん、分かったような分からないような・・ガーン

例えばこんな問題・・

『「ボクシングをしている人は動体視力がよい」という命題が正しいとき、常に正しいといえるのは、下のa~bのうちどれか?』

a 動体視力がよい人は、ボクシングをしている

b 動体視力がよくない人は、ボクシングをしていない

c ボクシングをしていない人は、動体視力がよくない

・・・あせる 

まずa、動体視力がよい人はボクシングをしている・・

必ず常に正しいとは言えませんね。

動体視力がよい人がサッカーをしていることがありえますもんねひらめき電球

次にb、ボクシングをしている人は常に動体視力がよい(命題)のだから、

動体視力がよくない人は、ボクシングをしていないということになりますねひらめき電球

対偶が成立ですクラッカー

最後にc、ボクシングをしていない人は、動体視力がよくない・・

必ず常に正しいとは言えませんね。

ボクシングをしていない人だって、動体視力がよいことはありえますもんねひらめき電球

論証の問題は、対偶や三段論法が成り立つかどうかを見極めましょうニコニコ

意外と簡単でしょニコニコ

推理の問題は、例えばこんな問題・・

「A~Eの5チームがハンドボールのリーグ戦を行なった。Aは全勝、BとCは2勝2敗、Dは1勝3敗であった。このときBはCに勝ち、CはDに勝ったとすると、Eは何勝何敗であったか?」

・・・あせる 

あせらない、あせらないあし

リーグ表を書いて星取表をつけるとイメージがつきやすいかも・・

ただ、そんな手間をかける必要もありませんよ

まず、5チーム総当りのリーグ戦では、全部で何試合あるのかを考えます。

全試合数は10試合ですね虹

すると、全体で勝ち数は10、負け数も10ですよね。

10試合やって、勝ちが11、負けが10なんてことはありませんからね音譜

となるとアップ

Aは全勝だから4勝、

Bは2勝

Cは2勝

Dは1勝

つまり、Eは10勝の内の残りの1勝(10-4-2-2-1)ということになります。

答えは1勝3敗です。

負け数はどうして分かるの?なんて聞かないでくださいね。

どのチームも4試合するからですよニコニコ

でも、本番で初めてこんな問題に出会うと、いろいろ考えちゃいますよね叫び

筆記試験は、就職活動の中で最も、努力が結果に表れるとも言われています。 後悔しないよう準備を進めていきましょう!!

次回は、11月8日(火) 5 テーマは、【言語】:同意語、反意語、ことわざ、慣用句 https://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/schedule.html#hikki

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ