こんにちは。総合キャリア支援室 竹内です。
11月24日、3年生を対象とした就職ガイダンスを実施しました!
テーマは、『面接・企業訪問マナー』。
12月からは、いよいよ合同説明会やセミナーなど、企業の方と直接お会いすることになります
そこで大事なことは第一印象。
人は、会ってから何秒以内に何かしらの印象を与える(何か感じる)と思いますか
諸説ありますが7秒程度ではないか・・
すると、この第一印象を決める要素は何か?
顔
55%
声
38%
話の内容
7%
つまり、顔と声だけで93%の影響力を持つと言われています。
これを「メラビアンの法則」と言います。
講座では、グループに分かれて実際に立ち居振る舞いの練習です
今日は皆スーツに身をまとい、いよいよ始まるぞっていう感じがしてきましたね
不安の一つは解消できるかな・・
最後に参加者からの声を紹介します。
「姿勢を整えるだけで印象が変わるとすごく感じました。」
「姿勢よくおじぎすることを改めて実践できました。普段から姿勢に気をつけて生活しようと思います。」
「93%は見た目!!笑顔を心がけてあいさつを出来るようにしたいと思った一日でした。ほんの少し意識するだけでかなり違うことに気づくことができました。」
お疲れ様でした
次回は、12月1日(木) 5限
テーマは「就活体験発表会」