こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です
総合キャリア支援室は、春休みに入っても3年生がたくさん来室しています。
相談ブースはいつも満席・・・
特に午後は順番待ちの状態です。
ぜひ午前中(10:00~12:00頃)のご相談をお勧めします!
もしくは、予約をしておいたほうが確実です!
【開室時間】
平日:9:00~17:00 土曜:9:00~12:30 ※就職の相談は平日のみ 【予約方法】
来室時に用紙に記入、または上記時間内にお電話で⇒049-274-1510
さて、
就活をしているとこんな言葉にぶつかりませんか?
・服装は自由です。 ・自由にあなたを表現してください。
『自由』って、素敵な言葉なんだけど、いざ「自由にしていいよ」って言われるとすごく困ってしまう、
それが本音かなと思います。
3年生も、「自由」という言葉に戸惑っている様子。 そろそろエントリーシートで「自由」な形式に困って相談に訪れる方が増えてきました。
「自由」と言われているのですから、しっかり考えて欲しいところですが、、、
何も無いのも不安になる、という気持ちも理解できます。
考えて欲しいポイントをお伝えしますね。
★あなたらしい自由な写真
アパレル業界のエントリーシートには、 「あなたらしい写真(全身)を貼ってください」と 写真を要求されることも多いです。
自分らしいファッション
自分らしい場所
自分らしい表情・ポーズ
・・・
エントリーシートで理由を書かなければいけない場合もありますし、後日面接の時に聞かれますので、しっかり考えて撮影しましょう!
「こうやればウケる」などの気持ちがあると、後日理由を聞かれたときに答えられないことも考えられます
受けを狙うよりは、自分らしさをしっかり掘り下げて、写真を撮影してください!
★A4一枚に自由に表現
エントリーシートで、A4用紙を自由に使って自分を表現してください という設問はよく見かけます。 イラストが描けなくても、表現する方法はたくさんありますよ。
1)自分らしい表情をしている写真を切り抜いて年代別に貼り、横に解説する。 3~4点ぐらいあれば用紙は埋まります。
プチ自分史を書くくらいの気持ちでやってみましょう!
2)自分をグラフで表現する 例えば、自分の頭の中は 趣味が○%、音楽が○%、スポーツが○%、勉強が○%など、円グラフにして表現し、その理由などを書いて表現します。
3)真ん中に人の絵や自分の写真を貼って、噴出しをつけて説明する 頭:どんなことを考えているか?どんなことをしてきたか? 手:特技やスポーツ・資格などについて 足:旅行での経験など ハート:どんな思いを持っているか?強みや大切にしたいこと等 体の部位ごとに、表現していきます。
こんな感じだったら書けそうな気がしませんか
もちろん、イラストが描ける方は4コマ漫画みたいにしてもいいかもしれませんね。 いろんな表現方法にぜひ挑戦してみてください。
『自由』というのは開放感ある言葉です。 でも、言葉の響きとは裏腹に。。。。 「自由に」は「勝手に」とは違います。 「自分で考えてくださいね」と言われていることと同じ。 要は、自分で考えて自分で責任持って行動(発言)しなさい と言われているのです。
ちょっと戸惑ってしまう気持ちもわかりますが、 だからといって『自由』を恐れる必要はありません。
「私が企業に伝えたい『自分らしさ』とは何か?」をしっかり考えて、 それを説明できるように表現すること。 それができるようになると、自信もついてきます。
『自由』と言われて困ってしまったら、ぜひ相談にきてください。
「自分らしさ」とその表現方法を一緒に考えていきましょう