こんにちは。
総合キャリア支援室 権田です
3/19(月)と3/22(木)の2日間、今年度の卒業生向けに就職支援説明会を実施しました。
卒業してからの就職活動のポイント、
どのような支援を受けられるか、
などについて、ご説明をしました。
-------------------------------
さて、ご説明した主な支援としては、①大学からの支援、②ハローワークの支援 の2つが上げられます。
①大学の支援
・大学の「求人検索システム」を継続して使用できます。※1
・在学時と同じように、履歴書の添削や面接に関する相談なども受付けています。※2
ぜひ、利用してください。
※1
「求人検索システム」の利用を希望する人は、総合キャリア支援室までご連絡下さい。
☆電話の場合⇒049-274-1510
☆メールの場合⇒ ●お問合せフォームへ
タイトル:卒業後の求人検索システム利用希望
本文:学籍番号、氏名、電話番号
※2
就職相談を希望する人は、総合キャリア支援室までご連絡下さい。
☆電話の場合⇒049-274-1510
☆メールの場合⇒ ●お問合せフォームへ
タイトル:卒業後の就職相談予約希望
本文:学籍番号、氏名、電話番号
折り返し、担当者から日時調整のご連絡を致します
②ハローワークの支援
ハローワークでも、若年者をしっかり支援してくれます。
特に卒業後~6月末までは、採用において優遇される国の制度があります。
☆新卒ハローワークの支援については こちら
「卒業してしまったからダメだ」なんて諦めるのは、まだ早いです。
制度を上手く利用しながら「2ヶ月以内に内定を決めよう!」と積極的に行動することが、正規雇用への一番の近道です。
ハローワークの支援を受けるには、
最寄の新卒ハローワークに直接行ってもOKですし、
埼玉みずほ台キャンパスには毎週月曜日・木曜日の週2回、ハローワークの大卒ジョブサポーターの方が出張してきてくれています。
こちらでご相談して頂いてももちろんOKです。
(ご相談を希望する方は、上記※2のとおり、事前に予約をして下さい。)
卒業後の就職活動には、不安が多いと思います。
淑徳大学は、卒業後も就職活動を続ける方を応援しています。
ぜひ利用して、早期の就職実現を目指しましょう