こんにちは。
総合キャリア支援室の竹内です。
本日は、昨日に引き続き、新就職支援システムの使い方について説明します。
★大手求人サイトを使って活動していますが、なかなかうまく選考が進みません・・
意外と、そういう声が目立ってきました。
日本国内には、数百万社とも言われるくらい、たくさんの会社があります。
実は、大手求人サイトに掲載されている企業、求人数、はほんの氷山の一角なんですよ。
(大手や知名度の高い企業が中心とも言えます。)
そこで、平行して活用してもらいたいのが大学求人です。
3/27現在で、「淑徳大学の学生を採用したい」という会社1652社から求人をいただいています。
1件ずつチェックしていくのは・・
そこで、希望の業種や希望の職種、希望勤務地などを選択すると効率的に探せますよね
そこで活用していただきたいのが、このシステムです
4月以降、選考が本格化していきます。
大学求人を活用して、希望の就職を叶えましょう!
それでは、昨日の続きから・・
★求人検索はどうすればよいですか?
①学内または学外からログインすると以下の画面が現れます。
②画面左上の「求人を検索する」アイコンをクリックすると以下の画面が現れます。
③あとは、検索条件を指定していきます。
この4月に新4年生になる09の学生さんは、「2013年卒」 にチェックを入れます。
④ 検索条件を全て指定すると画面一番下に「この条件で検索を開始」をクリック。
さ、あなたの希望の求人は探せましたか?
明日は、多くの先輩たちが活用した、キャリアカウンセラーとの個別相談の予約方法についてお伝えします。