こんにちは!
4月より総合キャリア支援室のお仲間になりました、
渋谷 友香と申します
「はじめまして」の方もいれば、「見たことある
!」
という方もいるかも知れません。
実はわたくし、淑徳大学の卒業生です
先月、3月17日に国際コミュニケーション学部を卒業をいたしました。
就職先の入社月が今年9月となりましたため、その間の4~6月まで総合キャリア支援室にて勤務をします。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします
・・・・・・・・
昨年の12月から早5ヶ月。
新4年生は春休みから就職活動が本格化し、
現在は選考が続く日々なのではないでしょうか
私が就職先に内定をいただいたのは、昨年の8月でした。
選考が始まったのは、5月です。
約3ヶ月間以上も1社の選考が続いたのです
入社したい本命企業ということもあり、
精神的に辛い時期もありました。
ですから、内定のお電話を頂いたときは、“信じられない”の一言に尽きました。
長丁場の就職活動中、何度も総合キャリア支援室を訪れ、 キャリアカウンセラーの方にお話を聞いてもらっては 涙していたのを覚えています。
自分自身の就職活動を思い返すたびに感じますが、 総合キャリア支援室がなければ、一つ一つの山を乗り越えることや 目標達成は実現できなかったと思います。
それくらい私の就職活動において、総合キャリア支援室は必要不可欠だったんですね
私は、学生の皆さんに最も年齢が近いということ、
最近まで就職活動をしていたということ、
そういった点で皆さんのお手伝いをできるかもしれません
総合キャリア支援室では、主に学生対応(受付)や事務作業をする予定ですが、
お手伝いできることがあればいつでも声をかけてくださいね
ぜひお待ちしています
一緒に、がんばりましょう