こんにちは。
総合キャリア支援室の宮内です
就活リスタートセミナーも中盤にさしかかり、総合キャリア支援室にも ご相談に来る方が増えてきました。
<広いフロアも、ほとんど満席状態です~>
就職活動をしているみなさんは、いろいろな壁にブチあたり 喜んだり不安になったりの毎日かと思いますが 今日は「新卒」という立場のお話をします。
みなさんは当たり前に感じているかも知れませんが 連日、新卒のために会社説明会があり 普段は会えない企業人事の方、社長の方から お話が聞ける「場」を提供されていますよね。
ゼミの先生や総合キャリア支援室など、周りにいる方も協力的で 自分に必要な情報を教えてくれたり セミナーなどをたくさん催してくれています。
入社後すぐは、 「新卒だからまだ何も出来ないのは当たり前。 これから教えていこう、いろいろと育ててあげよう」として 最初はゼロから、仕事もビジネスマナーもすべて教えてくれます。
さらに新卒は「同期」という心強い新しい仲間が出来るし
「中途採用」を行っていない企業に、入社できるチャンスもあります。
・・・こんな優待遇、「新卒」を逃したらないですよ
来年になればまた新しい「新卒」が出てきます。
再来年になれば、さらにフレッシュな「新卒」が出てきます!
ということは、今が皆さんの「旬」
自分の「旬」をもっともっとうまく活用してください
---
色んな学生さんと話していると、人によって温度差があります。
「就職したい」
と本気になっている方もいれば、
「シュウカツかぁ~。ちょっとしんどい」
「まだいいんじゃない?」
「別にやりたいこともないし、とりあえず就職しなくてもいいよ~」
など、スイッチが入っていない人も。
しかし
この時期に、本気で就職活動をしなくていつするのでしょうか
今の苦労が、これからの人生を左右すると考えたら
絶対にいまやるしかないのです!
映画界やスポーツ界でもすばらしい賞はたくさんありますが 「新人賞」だけは一度逃したら二度と手に入らないのです。
卒業して数年後、 「やっぱりちゃんと就職したい!」と思っても(そういう人がとっても多いのです)
残念ながら、今ほどは、誰も手を差し伸べてはくれないですよ。
年齢を重ねた分、就職活動も難しくなり、求められることも多くなります。
「就職活動はしなかったの??」と当たり前のように聞かれます。
「アルバイトで1年働く」、これも立派な労働です。
でも社会人として1年働くことの方が
身につく知識や人間関係、仕事能力、責任感、自己成長など
人間的な成長度合いは抜群に高いです。
今の頑張りで、今後の自分の人生に関わる 「収入・人間関係・人生プラン」が大きく変わる
ということだけ、頭に入れておいてくださいね。
あきらめたり、後回しにするのはいつでも出来るし、簡単ですから。
まだスイッチの入っていない方は・・・
本気で就職活動に取り組んでみてはいかがでしょうか。
受身のままでは就職活動は出来ません。
わからないことがあれば、総合キャリア支援室に来てください。
全力でサポートしますので、積極的に取り組んでいきましょう