こんにちは。
総合キャリア支援室の宮内です
今回は、履歴書やエントリーシートで必ず書くことになる
「自己PR」についてお話します
普段の生活で、「自分をPRする」ことってなかなかないですよね。
就職活動中の4年生も
「何もしてないから、何を書いていいのかわからない!」という
学生さんがたくさんいらっしゃいます。
でも、本当に何もしてないのでしょうか
部活やゼミやアルバイト。
ずっと続けているスポーツや文化祭、インターンシップで経験したこと・・などなど。
本当に何でもいいんですよ
履歴書やエントリーシートには
「とてもすばらしいことを書かなくてはいけないんだ!」という
思い込みはないですか
「こんな内容じゃ履歴書には書けないですよね・・」
そんな声もたまに聞きます。
でもそんなことは全くありません
自分が
「頑張った!」「力を入れて取り組んだ!」そう思える出来事があれば
何を書いてもいいんです。
それでもどうしても、何も出てこない時もありますよね。。
現在の4年生でも
「バイトもしてない・サークルも入ってない・ボランティアもしてない・勉強もしてない
スポーツもしてない・友達も少ない。だから自分は何も書くことがありません」と
総合キャリア支援室に相談に来た、男子学生がいました。
彼はそこからキャリア支援室に何度も通って、毎回キャリアカウンセラーと一緒に自己分析を行いました。
彼はとても真剣に今までの自分を振り返り、自分の性格・好きなこと・苦手なことなどの自己分析を行いたくさん書き出して、考えました。
その結果、今では履歴書もエントリーシートもすべて埋めつくせるぐらいの
内容が書けるようになりました!!
そして、応募した企業にも書類が通過し、面接にもどんどん進んでいる状態です
総合キャリア支援室では、このような履歴書添削のサポートも行っています。
履歴書やエントリーシートで手が止まってしまったら
すぐに総合キャリア支援室に来てくださいね
みなさんのすばらしい「自己PR」の作成を
全力でサポートします