こんにちは。
総合キャリア支援室の諸岡です
いよいよ梅雨到来で、雨の日々が多くなってきましたね
そんな日は、中々、就活!モードに入りづらいものですね。
ここでもう一ふんばり!
内定ゲット目指して、皆でがんばりましょう!!
さて今日は、「携帯電話のマナー」についてのご案内です。
普段、携帯のコール音をメロディに変えたりしている人。
就活中の間は、普通のコール音(プルルルル・・)に変えておきましょう
「学生の連絡先の携帯番号に電話をかけたら、
いきなり『アンパンマンマーチ』が大音量でかかって戸惑った、、、」
という話を、苦笑しながら話す人事もいらっしゃいましたよ
そのために次の選考に進めなくなる。。。
ということまでは、ないとは思いますが、
人事の方にどんな印象を与えてしまうのか?を考えると、
シンプルな普通のコール音にしておいたほうがいいでしょう。
また、
「普段はかかってこない固定電話からの着信や、非通知電話からの着信は、誰からか分からないから取らない!」ということも、就活中は別と考えたほうがいいでしょう。
銀行などは、電話番号を非通知でかけるところが多いようです。
就活中にかかってくる電話の場合、
次の選考のご案内だったりする大切なご連絡が多いので要注意です
就活中は、説明会や面接で企業の方に直接会っている時だけでなく、
普段の行動も就活モードにオンするのを忘れずに
引き続き、就活がんばりましょう!!