こんにちは
総合キャリア支援室権田です![]()
【今週の学内就職支援行事予定】
【3年生向け】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.筆記試験対策講座
7/10(火)5限 1-210
今週も、SPI2の非言語の問題に取り組みます!
テキストとして、SPIノートの会の「これが本当のSPI2だ!」を使用します。
テストセンター対応] これが本当のSPI2だ! (2014年度版)/SPIノートの会
¥1,470 
Amazon.co.jp
- 前期の講座も残すところ3回です。
 - 一緒に頑張りましょう!
 - -------------------------------------------
持ち物:テキスト SPIノートの会「これが本当のSPI2だ!」 - 筆記用具
 - 申込み:不要 直接教室にお越しください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
2.就活体験発表会<就職志望者必須参加!>
 7/12(木)5限 1-211
内定を得た4年生の先輩方が、実際どのようにして就職活動を行ったのかをリアルに語ってくれます。
『本当の就活』が分かる最高のチャンス!
ぜひご参加下さい!
【日時】7月12日(木)5限(16:20~17:50)
【場所】1号館211教室
【内容】パネルディスカッション
    テーマ「私はこうして内定を得た!」
    ◎パネリストの内定先、受験先 (6名参加予定)
     アパレル、飲食、旅行、人材、ブライダル、運輸 など
    ◎内容
     ★「何を準備すればいいのか?」
     ★「どうやって仕事を選んだのか?」
     ★「就活って実際どういうことをするのか?」
     ★「選考ってどんな雰囲気なのか?」 など
     その他、
     ☆3年生からの質問に回答
     ☆4年生を内定に導いた総合キャリア支援室キャリアカウンセラーからのアドバイス
     ☆夏休みの就職行事案内 ほか
 
申込み:不要です。直接教室にお越し下さい。
【先週の行事報告】
【3年生向け】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.筆記試験対策講座を実施しました!
7/3(火)5限 1-210
 今回のテーマは「速さ・時間・距離」
その2です。
 「Aさんが分速80mで出発して10分後に、Bさんが分速120mでAさんを追いかけました・・・
」
という「追いかけ算」。
反対に、別々の場所から向かい合って歩き始めた2人がいつ出会うか?という「出会い算」。
2人の人が同時に動いているので、一見難しいように思いますが、
これも要領が分かれば意外にカンタンです!
やり方を掴んだら、
あとはひたすら練習問題を解く!!
これが大事だと思います。
その場で「分かった」と思っても、
実際に一人で解けるか?
しかも短時間で?
となってくると、まだまだ・・
の可能性も。
試験の本番は緊張したり、慌てたりもしているので、
それでもできるようになるには、
やはり「慣れ」。
「慣れ」によって、「私はできるはず!」という自信
を持てているのが、
本番で落ち着くためにはやはり必要かな?と思います。
ESや面接の通過は、企業との相性などその他の要因も大きいですが、
筆記試験対策は「やったらやった分だけ結果になる
」のです。
ぜひ多くの問題に触れておき、 「ドンと来い!
」くらいになりたいですね!
筆記で落とされるのは、本当に悔しいですから!
今回の講座でも、似たような問題を何題か皆で一緒に解きました。
何度かやっていると、正解する人が増えてきます。
本人はもちろんでしょうけれど、教えている方もそれを見ると嬉しい![]()
思わず、「できる人が増えたなぁ~。嬉しいなぁ~
」と言うと、
ある学生に「(学生ができたら)嬉しいんですか?」と聞かれました。
・・・もちろんですよ![]()
とっても嬉しいです![]()
夏休みには、夏期集中講座も行います!
前期に出られなかった人は、ぜひ参加してください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.自己分析ワークを実施しました!
7/4(水)5限、5(木)4限、5(木)5限
最終回(第4回)のテーマは「未来を考える」でした!
この内容は、明日7/10(火)にご紹介します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
