こんにちは。
総合キャリア支援室の田熊です
さて今日の話題は、
【熱意】について。。
9月に入り、学生さんからの
『内定獲得をしましたー』
という嬉しい報告が続いています。。
その報告にも、就職活動に対する1人1人のドラマがありました。
◆去年の11月頃からコツコツと就活をコンスタントに続け、とうとう内定を獲得できた人
◆夏休みから就活を本格的にスタートさせ、わずか1ヶ月で内定を獲得した人
◆自分がやりたいことを試行錯誤してやっと見つけ出し、最終面接では泣きながら熱い想いを訴えかけ、見事内定を獲得した人
◆一度は企業から補欠との通知を受けたが、後日社長から直々に電話があり『是非とも我が社の力になってほしい!』との言葉を掛けられ、失望と歓喜を経験した人
それぞれの想いを胸に総合キャリア支援室へ来室し、カウンターで嬉しそうに報告してくれる時。。。
私たち総合キャリア支援室のスタッフにとっても、学生と同じように嬉しい瞬間です
またキャリアカウンセラーという仕事をさせて頂いている中で、一番やりがいを感じられる瞬間でもあります。
内定を獲得された学生のみなさん、本当におめでとう
しかしその一方で、
『選考がうまく進まなかった。。』
という悔しい思いをした学生さんからの報告も。
そういった報告の中で共通していることは、
『最終面接で落とされてしまった』
ということです。
その時の面接状況を一人一人に振り返ってもらうと
「『この会社にどうしても入社したい!!』という【熱意】が伝えられなかった
」
という後悔の声が多くありました。
面接において、もっとも重要なことはなんでしょうか
面接官の質問に対する回答の内容は、もちろん重要です。
、、、しかし、面接において一番重要なのは、
「どうしてもこの会社に入社したい!!」という【熱意】
ではないでしょうか
最後は
「この会社でなければならないんです!」
「何が何でもこの会社で働きたいんです!」
という熱い想いが感じられること。
そういう部分が、人事採用担当者の心を動かすのです。
あなたが好きな人に自分の想いを告白するときには、勇気を持って自分のオモイを伝えるでしょ
あなたが誰かに告白をされたときは、相手のキモチがどこまで本気なのかを、言葉やしぐさ、表情を通じて感じ取るでしょ?
内定を得るということは、惹かれる相手に気持ちを伝え告白をし、その気持ちを相手に受け取ってもらうこと、
そしてお付き合いが成立するということと、同じです!!
今までの選考で、どうもうまく熱意が伝えられなかった、という方。
どうしたら熱意が伝えられるのか・・・?と悩んでいる方。
なぜか分からないが次に進まなかった、という方。
一人ひとり、お話を聞きながら、あなたに合う【熱意を伝える】ための極意、
総合キャリア支援室でお伝え致しますよ