こんにちは。
総合キャリア支援室 権田です![]()
就活本格開始を直前に控えた11/29(木)、3年生を対象に「就活サイト活用講座&合同企業説明会の回り方」を実施いたしました!
講師は、皆さんが一度はお世話になるであろう大手就活ナビからお招きしました。
『就活サイト活用講座』
まずは、就活の流れのおさらいから。
12月1日から各就職サイト、企業HPなどで採用情報が公開され、またwebエントリーなどの受付が一斉に開始されましたね。
同時に、セミナー(説明会)の受付も開始されます。
webでまずはエントリー(「興味あります!」と手を挙げる)をして、
セミナーにも申し込んで、
その内にセミナーに参加したり、
履歴書やエントリーシートを提出したり、
そうこうするうちに筆記試験を受けてください、というメッセージが来たり
面接します!と呼ばれたり、、、
そんなことが、12月から数ヶ月続いていきますね。
そんな就活の流れの中で、
「就活サイト」と呼ばれるサイトを多く使う場面が出てくると思います。
webエントリー、
セミナーや合同説明会の申込み、
エントリーシートのダウンロードや送信、
企業からの選考合否や次の予定の連絡などなど
もちろん、さまざまな企業を検索して、応募先を見つけたりすることにも使うでしょう。
筆記試験の練習問題や、業界・職種情報、就活にまつわるさまざまなヒントなども掲載されています。
多くのナビがありますが、各社それぞれに工夫をして、さまざまな情報を載せています。
就活サイトも、最初は何がなんだか
、と訳が分からないかもしれません。
使っているうちに、自分との相性なども分かってきますので、
最初から一つのサイト!と決めず、まずは複数を試しに使ってみるのがいいでしょう![]()
また、よくご相談があるのが、、、
「パスワード忘れたんですけど
」
という声。
これから、ナビや企業のマイページなどをどんどん作成していくと、
そのためのパスワードの管理なども大切になってきます。
忘れてしまって探したりする労力ももったいないことです。
また、携帯番号やメアドを変更した場合など、そのままにしておくと、
大事な情報が届かないままになってしまいます。
自分の登録情報、就活中の自分のデータは、ひとまとめにして保管しておくこと、
そしてメンテナンスも忘れずに![]()
『合同企業説明会の回り方』
12月からあちこちで始まる「合同企業説明会」。
就活中、一度も行かない、という人は少ないかもしれません。
一つの会場に複数の企業(多い時は100社以上も)が集結し、説明会をしてくれるため、
一度に多くの企業を回れるというメリット
があります。
またそれだけではなく、
もともとは関心のなかった企業に出会えることも![]()
![]()
参加企業リストを事前に見て、
「話を聞いてみたい
」という企業を見つけておくことはもちろん、
せっかく行ったのなら、
「ここはどういう会社なのだろう
」という会社のお話しも
ぜひ聞いてみてください。
今まで自分が持っている業界知識は、ほんのほんの少し・・・ですよね。きっと。
知らない仕事、知らない会社、知らない働き方・・・世の中にはたくさんあるのです。
それに出会えるチャンスです![]()
しっかりゲットしてください![]()
さて、効果的な回り方は・・・?
☆訪問したい企業は事前にチェックしておくこと!
当日行ってから「どの企業を回ろうかな・・
」では遅いです。
事前に調べておかないと、内容の濃い話はできませんよね。
☆空いているブースから訪問する
人気のある企業は、順番待ち・人だかり・・・なんてよくあることです。
どうしてもここ!とねばっていると、ほとんど他の企業も回れず終わってしまうかもしれません。
切り替えて、逆に空いている企業、他の人が目を向けていない企業を回ってみることで、企業の方とじっくりお話ができたり、面白い!と思えることも。そういう出会いの機会をできるだけ持ってください。
☆15時以降が意外と空いている
早くから行ってできるだけ回る、というのも大事ですが、
みんなが帰り始めるころ、例えば15時以降などはブースが空いてきて、実は企業の方のお話をじっくり聞けたりすることもあるようです。
もちろんその方が、自分のことも覚えてもらえますよね。
☆質問事項は考えておく!
企業の方にとって、一生懸命話をした後に「質問は?」と聞いたところ、学生さんからは「特にありません・・・
」
これはむなしいものです![]()
あらかじめ企業のことを調べておいた上で、事業内容や職務内容などで興味を持ったところ、疑問に思ったことなどを聞いてみるといいですね![]()
また、大勢の人が集まる合説と言っても、企業の方の目にじかに触れる場。
学生のマナーは、しっかり見られています!
☆ブース訪問時の挨拶はしっかり![]()
☆話を聞いている時は姿勢を正し、きちんとメモを取る![]()
☆質問は名乗ってから、はきはきと
お礼も忘れず。
よくいる、いい印象ではない学生は・・?
☆せっかく来たのにブラブラするだけで企業を回らない、壁ぎわで長時間たたずんでいる![]()
☆挨拶しない、声が小さすぎる、暗い![]()
☆学生のノリ(友達と雑談、だらしなく歩く・立っている・座っている、携帯をいじっている)なんてもってのほか![]()
心配な方は、学内で行う『就活マナー講座』はまだ空きもあります![]()
ぜひ参加を。
Aコース:11/28(水)4限 1-204 終了
Bコース:12/13(木)4限 1-202
Cコース:12/13(木)5限 1-211
* * * * * * * * * * * * * * *
【申し込み方法】
在学生ポータルサイト
→「求人検索ナビ」ログイン
→「行事・面談予約」(画面左下)
→「支援行事の参加予約」
* * * * * * * * * * * * * * *
