こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です。
11/29(木)に6人の内定者が、
就活直前の3年生に向けて体験を話してくれました。
・3年生の12月の段階では、まだ何をしたいかがわからなかった人。
・合同説明会には行ったけど、どこも聞かずに帰ってきてしまった人。
・車が好きということをつなげて、いろんな企業を受け続けた人。
・みんなよりスタートが遅れた分、ものすごくがんばった人。
・大手や人気の職業に挑戦したものの、なかなか結果が出なかった人。
・やりたい仕事だと信じて受け続けたけど、
ふと立ち止まって自分が大切にしたいことを考え直して内定を手にした人。
内定者の体験には、
就職活動の現実や、その時に感じた思いがあふれていました。
「就活をすることで、自分を見つめることができた」
「いろんな会社に出会い、社会を知ることができた」
「企業の人事の方から、こういうことが向いているかも?と言ってもらい、自分を発見できた」
「あきらめないで続けることで、結果につながった」
「やりたいことが見つからなくても、動くことが大切」
「自分でわからなくなったら、人に相談してみること」
いろんなアドバイスがありました。
かっこつけることもなく、自分の体験を語ってくれた6人。
みんな就活に苦労した人たちです。
でも、あきらめず動き続けることで、内定という結果をしっかりと手に入れています。
やりたいことがわからない だから動けない、動かない
ではなくて、
やりたいことがわからない だからこそ動こう!
内定者も語ってくれましたが、就活ではいろんな出会いがあります。
企業の人、人事担当者、一緒に応募した就活生、
大学とバイトと友達と家族だけだった自分の世界が、就活を通して広がっていきます。
すると、視野も広がってきます。
あいまいだった「社会人になること」がリアルに感じられるようになります。
3年生の就職活動は、今始まったばかり。
何か心配なことがあったら、総合キャリア支援室へ相談に来てください。
内定者の先輩に直接アドバイスが聞ける
「キャリカフェ」も気軽に立ち寄ってみてください。
☆★ 毎週木曜日 お昼休み~3限 1号館3階会議室 ★☆
経験者の話が一番参考になると思います!