新年明けましておめでとうございます
総合キャリア支援室 竹内です
2013年は本日より始動いたします。
2013年は快晴で気持ちよくスタート!
3年生は就職サイトオープンから1ヶ月が経過。
これから個別の会社説明会やES(エントリーシート)の提出が、どんどん増えていく時期に入ります。
これまでやってきたことを、しっかりと表現できるよう頑張っていきましょう!
総合キャリア支援室では、1月以降も模擬面接やグループ対策セミナーなど、随時開催していきます。
そういうセミナーを活用しながら、あせらず一歩一歩進んでいきましょう!
そして、4年生。卒業まで残すところ3ヶ月となりました。
本日は、年末に届いた、あるゼミのアドバイザー(ゼミ担当教員)から総合キャリア支援室宛てのメールを紹介します。
様
お世話になっております。
最後に一人残っておりましたが、クリスマスの昨日内定をいただきました。
市にある(株)
というところです。
これで、全員希望通りのところから内定をいただいたことになります。
みなさまのおかげです。 ありがとうございました。
普通の報告メールのようですが、
淑徳大学SMC(埼玉みずほ台キャンパス)が就職に強い
と言われる一つの理由がここにあります。
淑徳大学SMCでは、学生全員が一ゼミ10名程度の少人数ゼミに所属しており、担当教員は、研究指導の他に、履修指導から生活上のアドバイス、また進路に関する相談まで、一人ひとりのゼミ生と向かい合っております。
入学定員が400名程度だからできるきめ細かな支援体制なんです。
このアドバイザーと我々就職支援の専門家である、総合キャリア支援室キャリアカウンセラー(現在は7名体制)+新卒ハローワークのジョブサポーターが連携しながら、納得の進路決定まで最後まで伴走していきます。
入学定員が400名程度でキャリアカウンセラー7名体制はかなり充実しているんです。
昨今の就職が厳しいという状況から、昨年8月28日付読売新聞より、 『「正社員」諦める大学生』という報道がされました。
淑徳大学SMCでは、まさに諦めさせない支援を徹底しています。
さあ、4年生のみんな。
皆揃って、笑顔で卒業しよう!
本年もよろしくお願いします。