こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です
学生の日常は、
「○日までに、△△を提出」とか、
「~~が、○日にあります!△日までに申し込みを」など、いろんな事柄で指示を受けています。
大学や先生から与えられる情報をきちんと受け取ればたいていのことは用事が済みます。
中には、周囲の友人などの間接的な情報を得て動く人もいるでしょう。
でも、就活はそうではありません。
自分で『自発的に』動かないと、外から情報は入ってきません。
友人と一緒にずっと動くわけにもいかない。
では、どうすればいいのか?
◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆
自分で情報を探して、 わからないことは自分で聞きに行き、 自分で考えて 自分で動く
◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆
就活は、
誰かがやってくれる
誰かが教えてくれる
誰かが決めてくれる
なんてことはありません。
友人や知人の情報に振り回されないことも重要
自分の人生です。
自分から動き出しましょう。
わからないことは、素直にわからないとキャリアに聞きに来てください。
自分の人生です。
社会人の第一歩である就活を人任せにしないでくださいね。
みなさんが自分で動くために、内定が取れるまで、一緒に伴走します。
春休み中も開室しています。
就活デーを作って、総合キャリア支援室を利用してくださいね