こんにちは。
総合キャリア支援室長の塩成です
いよいよ3月も終わりですね。
1年間ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
振り返ると、この1年も本当にたくさんのイベントがありました。
総合キャリア支援室のスタッフはみんなで話し合い、その都度ベストな企画を提供してきました。
また数日前のブログにもありましたが、部屋もリニューアルして、みなさんが使いやすく、居心地のいい場所
も作りました。
あとはいかにみなさんが活用するかです。
活用するためには行動しなければなりません。
後悔には2種類あります。
行動したことによる失敗に対しての後悔と
行動をしなかったことによる後悔です。
行動をした場合は「成果・成功」、または成果や成功が伴わなくても経験と反省が残ります
が、後者の後悔には「悔い」だけが残ります。
たとえ失敗しても、やらないよりはやってみて、経験から学び、次へ活かすことを考えましょう。
新年度からは行動することを自分自身に誓ってください
新4年生の皆さんは、すでにたくさんの説明会や面接に行っていると思います。
しかし、
残念な結果だったり、
就活を進めて行く内に迷いや焦りが出て、悩んでしまって前に進めない人もいるかもしれません。
でも、そんな時にいつも優しく迎えてくれる総合キャリア支援室のスタッフの顔を思い出してください
そして愚痴でも何でも言いに来てください。
新年度からも、できる限りみなさんに寄り添って、それぞれの就活を支えていきます。
総合キャリア支援室は全員、全力でみなさんをバックアップしていきますので、どうぞ、よろしくお願いします。
保護者のみなさまにおきましては、
いつも本学の学生支援、就職支援にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
新年度も、保護者の皆さまとともに、学生たちが「納得の就職」を決めて巣立っていけるよう、きめ細かな支援を実施して参りたいと思います。
そのためにも、
春と秋の保護者向け就職支援説明会
年5回の保護者向け就職支援ニュースレター
保護者向けキャリアサポートBOOK
など、さまざまな形で、大学からできるだけの情報提供を継続していきたいと思います。
就職支援説明会については、事前になりましたら通知を出させていただきますので、ぜひのご参加下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
一年間、本当にありがとうございました