こんにちは。
総合キャリア支援室の芦沢です
今日は、運転免許取得ガイダンスのご案内です。
色々な大学のHPを見てみると、どこの大学も資格取得支援に力を入れています。
超難関の国家資格もあれば、就職したら実務ですぐに活かせるスキルが身につくものまで様々です。
そんな中で、身近過ぎてあまり載っていない資格があります。
それが、「普通自動車第一種運転免許」です
淑徳大学では資格取得支援の対象として、あえて、この資格をピックアップしました
というのは、
どんな業界であっても、
運転技術を必要とする仕事(ドライバーなど)でなくても、
長い職業人人生の中で「車を運転する」ことを求められることが、きっとあると考えているから
そして、運転免許を持っていることで、就職先の幅をぐんと広げることができるから
大勢の人が取得している資格だから楽勝!
車に興味がないし、車を持つ予定がないから取らなくていい・・・
教習所にはお金がかかるし、今は遊びたいし、そのうち必要になったら取ろう・・・
そんな風に考えて、後回しにしていませんか?
大勢の人が取得しているから、教習所は時期によっては混みあっています
自分の好きな時間に予約が取れなくて、思いがけず教習所に通う期間が長くなるかも知れません。
興味がなくても、仕事で「車でこの資料を運んで」と頼まれるかも知れません
そのうち、必要になったときには時間を取るのが難しいかも知れません。
そして、その時にきっと思います。
「学生のうちに取っておけばよかった・・・」
「学生のときに、現実を知っておきたかったな・・・」と。
そこで、今回はふじみ野にあるセイコーモータースクールの方にご協力いただき、
ガイダンスを実施いたします。
ガイダンスでは、キャリアスタッフブログでもおなじみの総合キャリア支援室の岡田さんによる
ミニセミナー「運転免許としごとについて」~なぜ免許を取る必要があるのか?~を実施します。
更に、大学の提携先であるセイコーモータースクールの特別価格での
教習プランについてもご紹介します。
現実を見据えた就職活動を支援している淑徳大学ならでは、のガイダンスです。
運転免許取得を考えている方も、そうでない方も、ぜひぜひご参加ください!
◇◆運転免許取得ガイダンス◆◇
◎日にち
第1回:4/24(水)
第2回:4/26(金)
◎時間
昼休み(12:15~13:00)
◎場所
1-210教室