こんにちは。
総合キャリア支援室の荒木です
今年は天候が不順ですね。
つい先日も、5月だというのに雪の便りが聞かれました
朝晩の寒暖の差も激しく、就活生のみなさんには、特に、
健康管理にくれぐれも気を配っていただきたいと思っています。
きょうは、面接対策について少しお話ししたいと思います。
総合キャリア支援室では、個別に模擬面接もしています。
面接対策として、私がいつも申し上げているのは、
「面接官とお話しをしていらっしゃい」
ということです。
模擬面接で
「志望の動機は?」と質問すると、
エントリーシートに書いた内容を丸暗記していて、
まるで棒読みのように答える方がとても多いです。
模擬面接とはいえ、緊張してコチコチになって
暗記した「志望動機」や「自己PR」を
すらすら答えられるように、という気持ちが強くなってしまうのです
そんな時は、目が泳ぎ、早口になり、途中でつかえてしまうと
頭が真っ白になってパニックに陥ってしまいます
それでは面接官との会話にはなりません。
面接は、自分自身の人柄や意欲を「伝える」チャンスです。
「この会社に入社して働きたい!」という熱い思いを
面接官に伝えられるチャンスの場です
面接官も人です。自分が働きたい会社の先輩です。
先輩に「話す」という気持ちで、面接に臨んでみてください。
丸暗記した「志望動機」や「自己PR」ではなく、
自分自身の思いや考えを、熱意を込めて、誠意を尽くして伝えるのです
そうは言っても、あがり症だし口下手だし、緊張するし、
頭真っ白になったらどうしよう・・・
心配な方は、いつでもご相談ください。
面接対策には反復練習がとても効果的ですよ!
総合キャリア支援室でお待ちしています