こんにちは。
総合キャリア支援室の竹内です。
5月7日(火)にキャンパス全教職員を対象とした
「埼玉キャンパス H24就職支援総括およびH25目標&計画」報告会
を実施しました!
≪当日の内容≫
① 平成24年度 就職支援総括(全体)
② 企業対応・マッチング支援から見える現状と課題
③ 日々の学生相談から見える現状と課題
④ 平成25年度 目標および計画
⑤ まとめ・質疑応答
目的はただ一つ。
キャンパス全教職員の目指す方向を一つにすること。
「卒業生全員、希望の進路決定(主に就職)となるよう全力で支援する!」
決意を皆で共有する場となりました。
同じキャンパスにいても、私たち総合キャリア支援室が、どんな支援をしどんなことに困難を感じているのかは意外と知られていません。
情報を共有することで、ますます強い協力関係を築くことが出来ます。
企業担当からは企業様からいただいた声(お褒めの言葉、苦言等)等を共有。
キャリアカウンセラーからは日々の学生相談から感じる課題を共有。
多くの教職員に参加いただき、真剣に耳を傾けてくれました。
参加者からのアンケートの声を一部紹介します。
密度の濃い90分でした。
キャリア支援の取組みとスタッフの皆さんの熱意がよく伝わりました。
就職活動現場の実情をキメ細かく解説していただき大変有益でした。
特に本学学生の特徴についてはうなづけることが多く納得できました。
教員の役割の大きさに気づかされた。
ゼミ活動の充実と就活との連続性にも気づかされた。
あえて率直な表現を用いて発表されていたことに好感を持ちました。
非常に頼もしく感じました。
これだけ手厚い支援が受けられるのであれば学生がどんどん利用するべきだと強く感じ、利用を勧めていきたいと思う。
保護者の皆さま
この続きは、平成25年度春の保護者説明会にて詳しくご報告させていただきます。
マスコミにも注目されております本キャンパスの就職支援の強み、実績等を分かりやすくお伝えいたします。
また保護者の皆さまだからこそできるサポート等もお伝えいたしますのでぜひご参加ください。
スタッフ一同 心よりお待ちしています。
日時:平成25年5月25日(土)15時~
会場:埼玉キャンパス