こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です![]()
今、まさに中小企業の求人数が日増しに増えている時期です![]()
新たに求人を探している学生さんと、どんな仕事がいいか考えます。
私から、学生さんに聞く質問は主に3つです。
質問1 「どんな仕事がいいと思いますか?」
答え
「長く働きたいんです」
「福利厚生を重視します」
「安定した仕事がいいです」
「お休みは土日がいいです」
「給料は○万円以上がいいです」
「家から近いところがいいです」 等など・・・
相談をしていると、いろんな要望がでます。
みんな正直でいいですね~![]()
働く条件は求人を見るうえで大切な情報です。
希望にかなう求人があるかどうか見つけていきます。
質問2 「どんな仕事がしたいですか?」
答え
「物を作る仕事がしたい」
「接客がやりたい」
「コツコツ集中することができる仕事がしたい」
「じっとしていない仕事がしたい」
「スポーツに関わる仕事がしたい」
「語学をいかした仕事がしたい」 等など・・・
少し具体的に仕事の内容についてイメージできている人は
このあたりを答えてくれます。
仕事内容を見ながら希望に合いそうな求人を探していきます。
質問1は、主に自分が享受する(受け取る)ものを考えています。
質問2は、仕事に対する希望です。
では、次の質問は何を現しているでしょうか![]()
質問3 「その会社でどんなふうに働きたい?」
答え
「・・・・・・・・」
あまり答えられる学生さんがいません。
社会に出ていないので、働くイメージがつきにくいのかもしれませんが、
例えば。。。
「チームワークを大切にして働きたい」
「お客様から信頼される営業になりた」
「お客様に提案できる販売になりたい」 等など・・・
働く自分の『姿』を想像できると、仕事が将来の自分のあり方につながっていることが
実感できると思います。
就活生に対して企業側は、
「うちの会社でどんなふうに働きたいのだろう?」と聞きたいのです。
質問3に答えられると、志望動機もレベルアップします。
私たちも、一緒に考えます![]()
ぜひ、企業に書類を提出する前に、一度キャリアに来てくださいね![]()
