こんにちは。
総合キャリア支援室 権田です
毎週月曜日は、学内イベントのお知らせをしていますが、
今回はこちらの記事を紹介します
■大卒採用、5月内定率39.3% 前年比8.6ポイント増
(日経新聞5/30)
5/1時点の調査によると
今年は昨年よりも企業の内定出しのペースが早い、ということです。
ただし、要注意。
ここで言われているのは、いわゆる大手企業のことです。
こういうニュースを見たり、
周りの友達が内定をもらった、と聞いたりすると
「まだ内定がない」という人は、焦ったり、落ち込んだりしますよね
総合キャリア支援室にも、いま、そういう学生さんがたくさん来ています。
相談中、涙する方も少なくありません。
ただ、
皆さんに何度もお伝えしているように、
日本の企業の99%以上が、実は中小企業です。
大手企業は、1%にも達しません。
実際に就活をしている現4年生のうち、内定を取れているのは少数派です。
内定がない人の方が、圧倒的に多いのです。
中小企業の選考は、まだまだこれからもあります。
(日経新聞6/3)
皆さんがまだ知らない中小企業にも、こういう企業があります。
・大学生、若い人をぜひ採用したい企業
・根強いファンを持ち、長い歴史のある企業
・得意分野があり、その分野では日本あるいは世界トップクラスの企業
・派手さはないけれど、従業員満足は高い企業
・若手にどんどん任せて、育てようという企業
・地元に根付き、安定している企業
多くの良い企業が、皆さんが積極的に受けてくれるのを待っているのです
大学でも、そういう企業をどんどん紹介しています。
「自分はまだ内定がない」
そういう人は、
これまで落ちた経験は、痛かったと思いますが、
これからが本番!とも言えます。
これからが、もっと自分に合う企業に合えるステージ
ですから、
「自分はまだ内定がない」
ということで、必要以上に落ち込むことはありませんよ
*****************
「続けた人は、決まる」
それが、私たちがこれまで多くの学生を見てきて信じていることです。
あきらめず、続けた人は、決まっていきます。
そのための、大学のサポート=総合キャリア支援室です。
総合キャリア支援室での個別相談では、
これまでなぜうまくいかなかったのか?も振り返りつつ、
「新しい企業の探し方」「あなたに合う企業探しの視点」を一人ひとりにお伝えしています。
また、
大学に来ている求人、新卒ハローワークに来ている求人(=あわせて2万件以上)
学内・学外の会社説明会の情報も満載です。
さらに、4年生には、大学に来たお勧め求人を毎週1回メールで送っています。
※届いていない人は、総合キャリア支援室でメアドの登録をしてください!
私たちは情報をたくさん持っています
皆さんが、それをたっぷり使ってくれるのを待っています
*****************
むしろ心配なのは、、、、
「そのうち、なんとかなるでしょ」
「まだやる気が出ないし、後で」
「コネがある(とおもっている)から、就活はもうちょっと先で」
と思っている、のんびり屋さんです。
なめてはいけません。
後で泣くのは自分です。
大変ですよ、先に延ばすと。
一日でも早く、
総合キャリア支援室へ。