-------------------------------------
こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です![]()
7/25(木)5限に「就職ガイダンス」の3日目を実施しました![]()
毎回多くの3年生が参加してくれています。
3日目は4年生の内定者体験報告会でした。
報告者![]()
女子: 生活関連サービス(リラクゼーション)
女子: 販売・サービス(美容)
女子: ガス・保険・住宅建設・製造
男子: 旅行代理店
女子 :ジュエリー販売
女子 :不動産投資・住宅建設
質問![]()
1年前、就職活動についてどんなことを考えていましたか?
・特にやりたいことが決まっていなかった
・不安に思っていたから早めに動こうと思ってた
・やりたいこともわからず、なんとなくガイダンスに出ていた
・就活の実感はなかったが、とにかく就活関連の講座には全部でようと思ってた
・まだあんまり考えていなかった
やりたいことが明確でなかったり、
漠然とした不安を感じていたり、
就活しなければいけないけど、実感が持てていなかったり。
1年前は内定者も今の3年生と変わらない感じでしたね![]()
 
質問![]()
就活について教えてください
・当初ブライダルばかり受けていたけど、エントリーシートも大変だし、
受けている人はみんな強気な人ばかりで、厳しいと感じました。
・最初に合説で出会った会社を受けてみて、いろいろアドバイスをもらったりして自信も持ててきたし
実際内定ももらうことができました。
・美容系に行きたくて、化粧品の販売会社を受けていった。
企業の数が少なく求人が限られているので苦労しました。
・安定しているところ、休日が定期的にあって、事務の求人を中心に受けていきました。
・就活スタートしてすぐに合同説明会に行ったが、
人が多すぎてあまり企業にゆっくりは会えず疲れて帰ってきました。
・就活は土日や夜はあまり入らないので、バイト先にお願いし
シフトを調整してもらうなどしながら両立していました。
・移動の交通費で結構お金がかかるのが大変でした。あとはカフェ代。
一日に2件以上、説明会や選考を入れて就活する日のスケジュールを立てていったけど、
空き時間はカフェで時間をつぶしたりしたので、お金はかかりますね。
 
 
質問![]()
3年生へのメッセージ
・就活を楽しんでください。
・就活する前と内定を取った自分とでは大きく成長したなと感じられますよ。
・筆記試験は勉強しておけばよかったと思いました。筆記が通過しないと選考の機会がもらえないので。
・早くから履歴書の添削を受けておくと、準備ができてスタートの時に自信になりますよ。
・一人で就活していると気持ちも落ち込んだりすることもあり、頻繁にキャリアを利用して
カウンセラーさんに話すことをお勧めします!
・やりたいことが今はなくても、やりたいことがあっても、就活しているうちに変化したりもするので、
行動することが一番です。
 
3年生からは、いろんな感想が寄せられました![]()
![]()
★先輩方がきれいごとではなく、本音を打ち明けてくれたので良い意味で前向きになれた。
★内定者の方々のお話を聞けてとてもいい刺激になりました。
★先輩たちの話を聞けて、就活は辛いだけではなくて、楽しんで就活したいと思いました。
リアルな先輩のお話は、不安な3年生の気持ちに希望を与えてくれたようです![]()
後期からは実践的な就職活動のための力をつける講座が始まります。
すでに170人以上の3年生が申し込みをしてくれました。
この意欲を継続できるように、就活力が高まるようにバックアップします![]()
なんとなく不安な3年生は、夏休みもぜひ相談に来てくださいね。
