スタッフ紹介<職員・竹内②>

夏期休暇中の開室について

-------------------------------------

 

こんにちは。

総合キャリア支援室 竹内ですとかげ

 

前回に引き続き、自己紹介を兼ねて、私のキャリア(観)についてお伝えします。

 

≪学園内のキャリア(経歴)≫

313年~15年目
 初の人事異動で、念願の大学埼玉キャンパスへ。
 総合キャリア支援室に配属となり、国際交流、海外研修業務を担当しました。
  (この業務は、現在は国際交流センターに移管されています。)
 キャリア支援室が留学や海外研修をしている意義を考え、学生たちのキャリアに繋がるような支援を心掛けていました。同じ部屋で就職を支援していたこともあり、時々学生の就職の相談に乗ることもありました。

 

 学生からの相談にしっかり応えたいと、この時にキャリアカウンセラー(CDA)の資格を取得しました。
この資格取得のために通ったクラスで知り合った人たちからは大いに刺激をいただきました。
 世の中には、若年者支援をしたい人がたくさんいることを知り、私はありがたいことにその環境にいる。当たり前のことだけどそのことに改めて気づかされ、その人たちに恥ずかしい姿を見せるわけにはいかないと強く感じ、その気持ちを今でも大事にしています。


 

415年~現在
 その後、組織変更で国際交流業務は独立し、自分は就職担当で総合キャリア支援室に残ることになりました。キャリアカウンセラー(CDA)の資格を取得したことが担当替えのきっかけとなったのだと思います。
 そこそこに年齢や経験を重ねてきましたので、同時に管理者としての責任・役割も期待されてのことだったと思います。
 そのとき、大学生の就職を取り巻く環境は、リーマンショック後の最悪期。
 環境のせいにしていてもしょうがありませんので、できることを一つ一つ試行錯誤しながらやっていきました。そして多くの心強い仲間が加わり、現在の総合キャリア支援室があります。


 素敵な仲間たちは、キャリアブログ夏の特集「スタッフ紹介」をご参照ください。

 同じ志をもって、同じ目的を共有して、チームとして仕事ができることが、現在のやりがいです。

 


≪18年間のキャリアを振り返って≫
 人には様々なキャリアがあり、100人いれば100通りのキャリアがあります。
 転職をしながらキャリアを築く人もいれば、一つのところでキャリアを重ねていく人もいる。
 私も、各ステージで様々な役割や責任が変わりながらここまでやってきました。
 まだまだ続いていきます。
 私自身のキャリアで一貫しているのは、「その時々に、やるべきことを真摯に取り組むこと」だったと思います。
 そうしたら何とかなったという感じです。

 これからも、どの学校やどの部署になっても、このスタイルはきっと変わらないのだと思います。


 ラッキーなことに常に上司や仲間に恵まれていましたね!これかなり重要アップです!!

 


≪最後に≫
 学生の皆さん、まず一歩踏み出しましょう!

 キャリアは計画どおりに進まず、途中壁にぶつかったり、人との出会いでどんどん変化していくものです。
 学生時代の就活で、人生の良し悪しが決まるということはありません。

 まず働いて、やるべきことをやっていくと段々景色が変化虹していくものだと思います。
 それで転職することも、残ることも、有りですよね。


 だけど、一歩踏み出さなければ何も始まりません!

 最初からうまく人なんかいません。まず第一歩を。

総合キャリア支援室は皆さんのその一歩をずっと応援しています!ニコニコ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ