こんにちは。
総合キャリア支援室 権田です
今日も祭日ですが、通常授業日。
総合キャリア支援室も開室していますよ
さて、先週から始まった「就活実践講座」
いよいよ本格的な就活準備に突入です。
いまは、不安なことも
疑問なことも
あって当然です
講座だけで分からないときは、
総合キャリア支援室に気軽に質問・相談に来てくださいね。
※「就活実践講座」(A・B・Cクラス)の参加申込は既に締め切り済み
※自分のクラスが不明な人は、総合キャリア支援室までお問合せ下さい。
【今週の就職行事】
【SPIノートの会 筆記試験対策説明会】
日時:9月26日(木)5限
形式:A・B・Cクラス合同で行います
場所:1号館211教室
就活で避けては通れない筆記試験
ぶっつけ本番では解けなかったり、余計な時間がかかってしまったりします。
しかし事前にコツをつかんでおけば、点数は取れるようになります
今回はSPI対策本NO.1のSPIノートの会から講師を招き、筆記試験対策のポイントを重点的に説明していただきます。
【来週の就職行事】
【自己分析】
日時と場所:
Aクラス 10/2(水)5限 1-206
Bクラス 10/3(木)2限 1-206
Cクラス 10/3(木)5限 1-211
形式:クラス別
持ち物:My Career File(紺色のファイル)、就活サポートブック、筆記用具
受ける企業を考えていったり、
どんな仕事をするかを考えていくためには
まず「自分の興味や得意・不得意、価値観、ニーズは何か?」が必要ですよね。
また、応募で必要になる履歴書などの書類や、面接は、
「『自分』を相手に説明する場」です。
そこで相手に自分を分かってもらうためにも、
まずは自分で自分のことを分かっていることが必要ですね。
しかし、一度で「分かった!」とはなかなかならないものです。
就活を通じて、また普段の生活の中から、
「あ~。こういうことなのかな~。」
と見えてくるものです。
そういった自己分析を、どのようにしてやっていけば良いのか??
そのヒントをお伝えしていきます。
注意:
★A・B・Cクラス合同で実施する就活実践講座を欠席する場合、総合キャリア支援室でビデオ補講が受けられます。
事後に直接総合キャリア支援室にてお申し出下さい。
★クラス別の講座を欠席した場合は、補講か個別で対応します。
総合キャリア支援室にお問合せ下さい。
◆お問合せ◆
総合キャリア支援室
TEL:049-274-1510(直通)
Mail:お問合せフォームへ