こんにちは。
総合キャリア支援室 権田です
10/10(木)5限、業界研究セミナーとして旅行業界とホテル業界から講師をお招きし、
業界の現状と今後の方向性、課題
業界が求める人材像
就活スタートする3年生へのアドバイス
について詳しくご説明をいただきました。
【旅行業界】
--------------------------
近畿日本ツーリスト株式会社
営業統括本部管理部課長 浅井康行様
近畿日本ツーリスト株式会社は、
高い専門性とホスピタリテイでお客さまのニーズにお応えする企業として日本屈指の旅行会社です。
また地域の観光振興にも力を入れておられます。
--------------------------
旅行業の仕事というと、学生の皆さんがイメージするのは、、、
・旅行代理店でのカウンター業務(旅行の予約、手配)
・パック旅行の企画
・団体旅行の添乗員
等がメインでしょうか
でも実際には、とっても幅広いお仕事があるのです。
例として教えて頂いたのは・・・
・創立○周年パーティー
・マラソンツアー
・国際会議
などなど。
こんなイベントも、旅行会社が支えているということ、
知っていましたか
いわゆる個人・団体旅行だけでなく、さまざまな分野の裏方としても実は活躍しているのです。
旅行業の仕事分野だけでなく、
・販売形態での違い
・個人向け商品・サービスや、法人向け商品・サービスの具体的な内容
・法人営業とは
・これからの旅行ビジネスの展望
・旅行業界に適する人は?
など、旅行に興味がある人にとっては、とてもリアルで具体的なお話をたくさん聞くことができました。
「旅行は形に残らない
でも、思い出としてお客様の中に残る仕事」
という言葉が印象的でした。
【ホテル業界】
--------------------------
株式会社東京ヒューマニアエンタプライズ
ホテル日航東京 人事総務部 橋本由香様
ホテル日航東京は1996年に開業した今年で18年目を迎えるホテルです。
場所はお台場に位置し、現在日本を代表するホテルとして国内だけでなく海外のお客様にも人気です。
--------------------------
国が力を上げて外国人観光客数を増やそうとしていることもあり、
日本の訪日外国人数は、うなぎのぼりになっています。
特にこれから、2020年の東京オリンピックに向けて、
ますます観光業の盛り上がりが期待されるところです。
観光に不可欠の宿泊施設の一つである、ホテル。
そんなホテル業界について詳しくご説明いただきました。
目的や立地、価格帯、経営形態、などによって、どんなホテルか全く変わってきます。
漠然と「ホテル業界に興味がある」
というところをスタートとして、
「自分はどんなホテルで、どんなお客様に、どんなサービスを提供したいのか」
を考えて行くことで、より志望が明確になっていきます。
逆を言うと、そこをはっきりさせていかなければ、
説得力を持って「入社したい!」ということを相手に伝えていくことが難しいかもしれません。
お話しの中では、
ホテルの分類の他、
・ホテル業界ならではの特徴
そして、
・就活を成功させるためのアドバイス
も聞かせていただきました!!
----------------------------------------------------
今回は2つの業界のお話でしたが、
90分があっという間というほど、内容が濃いものだったと感じます。
こうしてお話を聞かせていただくことで、今までのイメージがいかに狭かったかがよく分かります。
また、実際に働いている方が、熱い想いをもって自分の仕事を語る姿に触れることは、
ますますその業界、
さらには「働く」ということへの魅力を
たくさん感じることができます
ビデオに録画していますので、
当日参加できなかった方もぜひ見に来てください
----------------------------------------
【学生の感想】
・本当に為になる説明でとても勉強になりました。
まず自分を知り、企業を知っていくことが大切だと思いました。
お忙しい中、説明していただきありがとうございました。
・将来ホテル業界を希望しているので、今日の講義はとても勉強になりました。
ホテルに必要な人材がわかったので、今後役立てたいと思います。
・旅行業界に興味があって参加しました。
KNTは大手で倍率も高く、私には少し手の届かないところ・・と思ってしまいますが、
しがみついていきます!
KNTを受けるつもりですが、地方の旅行業の企業も受けたいので、すごくためになりました。
・興味のない業界の話でしたが友人に連れられてきました。
自分の知らない面白い部分があることに気付かされました。
全く興味のない業界から興味のある業界に変わりました。参加してよかったです。
ありがとうございました。
・社会に出るのが怖くて仕方なかったけれど早く仕事したくなった。
・旅行・ホテル業のことをとても具体的に聞けて良かった。
特に具体的な2つの企業を知れたことで、比較する上でどこを見たらよいのか明確になりました。
・今まで着目したことのなかった業界を知ることができて大変勉強になりました。
ありがとうございました。
----------------------------------------
来週は、業界研究セミナーの第2弾。
スポーツ業界、アパレル業界から講師をお招きします。
興味のある業界かどうか、ではなく、
「働くって、どういうことか」
「自分の知っている世界(イメージ)が、いかに狭いか」
を気付くためにも、とってもよいとおもいます。
ぜひご参加ください。
【業界研究セミナー<スポーツ・アパレル>】
日時:10/17(木)5限
場所:1-211
協力企業:セントラルスポーツ株式会社 、ジャバグループ 株式会社ビッキー
形式:クラス合同
問合せ先:総合キャリア支援室