【春季休業中の開室について】
総合キャリア支援室は春季休業中も通常通り開室しています![]()
<開室時間>
月~金 9:00~17:00 土 9:00~12:30
※日・祝は閉室
-----------------------------------------------------
こんにちは。
総合キャリア支援室 荒木です![]()
春休みに入ってキャンパスは静かですが、
総合キャリア支援室は
4年生、3年生の来室で日々にぎやかです。
みなさんは、「失敗は成功のもと」ということわざを
聞いたことがありますか?
失敗してもその原因を追究したり、足りなかった点を反省することで
その後の考え方ややり方を改め、かえって成功へ繋げることができる、
「失敗した経験を活かして成功に導くことが大切」という意味ですね![]()
就活生のみなさんには、このことわざ、とても意義深いと
私はつねづね感じています。
「私、いつも失敗ばっかり。
しかも失敗しちゃってから気が付くんです。
だからまた失敗するんじゃないかと思うと怖くて・・・
」
というお話をよく聞きます。
失敗して落ち込んで、他社を受ける勇気が持てなくなったというご相談です。
その方のお気持ちは痛いほどよく分かります![]()
たくさんの採用情報の中からその会社を見つけ出し、
勇気を出してエントリーして、説明会に参加して
履歴書もエントリーシートも一生懸命書いて・・・
自分なりに必死で頑張ったのに、大事なところでミスしてしまった。
筆記試験でつまずいたのかもしれませんし、
グループ面接で頭が真っ白になってしまったのかもしれません。
あるいはグループディスカッションで思ったような言動が
できなかったのかもしれません。
失敗の原因は人それぞれさまざまでしょう。
同じような失敗が二度三度と重なれば、落ち込むこともありますよね![]()
また繰り返すのではないかと自信を失って怖くなって
他社を受ける勇気が出なくなることもよく分かります。
けれども私は思います。
「失敗したあなたは偉い!」と。
なぜならば、
挑戦したからこそ失敗したのです。
「失敗した」と思えるのは、向上心があるからです。
なによりも「失敗は成功のもと」、経験しなければ、失敗も成功もありません。
勇気を出して就活に挑戦したあなたは偉い!
一生懸命やったからこそ落ち込むのです。
なぜ「失敗」だったのか、どこで「失敗」したのか、
悔しいからこそ落ち込んでいるのです。
それはあなたの向上心の表われです![]()
就活はみなさんにとって生まれて初めての経験ばかり。
何社受けても何度経験しても、どの経験もそのたびに
初めてのことばかりなのです。
だから失敗しても大丈夫![]()
その経験は、あなたの貴重な人生経験として
必ず活かされる日が訪れます。
どんなふうに活かせるのか、
ぜひ私もいっしょに考えさせてください。
ひとりでクヨクヨしているよりも
総合キャリア支援室でいっしょに振り返ってみましょう。
思わぬ発見があるかもしれませんよ。
自分では「失敗」だと思い込んでいたことが
実は「成功のもと」になるような
貴重な経験だったのかもしれません。
自分自身のことって、ひとりで考えているよりも
信頼できる人に話すことで分かることの方が多いのです。
いつでもお話しに来室してくださいね![]()
