こんにちは。
総合キャリア支援室 権田です![]()
4年生は、卒業まであとちょうど1ヶ月。
卒業旅行に出かける4年生も多いでしょう。
一方で、諦めずに就職活動を続けている学生もいます。
先日、未内定の学生向けに、2日間の特別研修を行いましたが、
その研修を通して、
これまでうまく行かなかった・・・という学生が、
劇的に変化をしていくさまを目の当たりにしました。
そういった変化を遂げた学生たちは、
後日学内で行われた企業面接会で、
企業からも大変高い評価を頂いています。
これは、
2日間で人がまるで変わったのではなく、
その学生の持つ本来の「良さ」が、相手にも伝わる形で表現されるようになった![]()
ということかなと思います。
真面目で
人柄も良くて
実は責任感もあって
協調性もある
そんな学生でも
挨拶が暗い
声が小さい
企業の人と目が会わない
緊張しすぎて何も言えない
・・・こういう状況では
良さを分かれと言ってもムリがあります。
挨拶や声の大きさ
お辞儀
立ち振る舞い
こういったことは、一見パターン化したものに見えるので
その人の個性や内面とは関係ないように思うかもしれません。
しかし、それはまるで逆。
こういったことを、いかに気持ちよく、さわやかにできるか!?が
その人が「他人への配慮」「社会人の常識」を持っているかを
ものすごいインパクトで表現しているのです![]()
相手に「一緒に仕事したい!」と思ってもらうために
大事な大事な要素です。
敬語や挨拶に自信がない![]()
という方。
少しの練習でかなり変われます。
それだけで、自分の良さをぐんと表に出せるようになります。
この特別研修や学内説明会を経て、
内定を得た学生が出始めています。
挨拶や声の大きさ
お辞儀
立ち振る舞い
・・・本当に侮れないと、痛感しています。
自信がない人は、いつでもキャリアでレクチャーします。
自己PRや志望動機の文言を小さく練りまわすよりも
まずはこっち。
3年生はもちろん、4年生も今からでも間に合います![]()
春休みも通常通り開室していますから、
ぜひ相談に来てくださいね![]()
