みなさんこんにちは。
総合キャリア支援室の田熊です![]()
ここ総合キャリア支援室は、新年度がスタートしてから
4年生の内定報告の声が聞こえ始めています![]()
毎年この時期になると、
カウンターでの個別相談の内容も
いまだ内定をもらえず不安になり
カウンセラーに相談するケースが増えてきます。
キャリアカウンセラーは、
そんな不安を抱え来室する
学生1人ひとりの声に耳を傾けます
相談に来る学生の話しを詳しく聞くと、、
ゼミで久しぶりに友達と会い就活の話しになり、
何人か春休み期間中に活動をして
企業から内定をもらったという情報を聞き、
焦りと不安でキャリアへ相談にくるケースが多いです![]()
キャリア支援室は、
就活に悩む淑徳生の駆け込み寺状態ですね(笑)
不安に思う気持ちには、
大きくわけて2つのケースがあります。
これまでにも活動はしてきたが、
思うような結果が得られず不安がつのっているケース
求人はこれからもたくさん出てきます![]()
今後の活動のためにも、カウンセラーとこれまでの就活を振り返って
新たな課題を発見して対策を立ててみましょう。
他者からの客観的な視点により、
自分では気づかないことを発見できるはず![]()
大切なのは、あきらめず活動し続けることです![]()
あまり具体的な活動をしていないが、
まわりが内定を獲得していることを聞き不安になるケース
具体的な活動もせず、ただただ不安に陥っているという状況ですね![]()
既に内定を獲得した人は、
これまで何度も応募書類を書いたり、
面接で人事の質問に答えられず悔しい思いをしたりしています。
やっぱり簡単ではなかったはずです![]()
始めなければ始まらないので、
まずは何から始めるかを、カウンセラーと相談して決めていきましょう![]()
『就活は動けば決まる!!』
心に不安を感じたその瞬間が、あなたにとっての就活スタートのサイン!
まさに行動に移すチャンスです!!
焦る気持ちを抑え、地に足つけて1歩1歩進めて行きましょう。
その先には内定が必ずあります![]()
そのための就活支援は、
総合キャリア支援室がサポートします!
さぁ!一緒にその最初の1歩を踏み出しましょう![]()
![]()
![]()
