こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です![]()
連日予約でいっぱい。相談したい方はお早めに。対応曜日:月・水・木
そろそろ面接が入っている就活生も多くなってきました。
みんなが口をそろえて言うのが・・・
『グループ面接が苦手です
』
面接官1~2名に対し、3~5名の学生が並んで面接を受けるグループ面接。
集団面接とも言われます![]()
中には、8名が並ぶ面接を経験した人もいます。
こうなると、その中で自分の個性を伝えるのが難しく感じてもしかたないですよね![]()
グループ面接で一番イヤだと先輩達が言っていたのが、「学歴差」
名だたる名門大学が左右にいると、萎縮してしまうといいます![]()
彼らの発言がとても大人びて見え、自分の発言が急に幼く感じられたり。
しかし、面接の場でそんなことを考えてもしかたのないこと。
過ぎた時間が取り戻せるわけでもなく、いまさらくよくよしてもしょうがありません。
面接の機会をもらえているということは
その場にいる権利を与えられたということ。
しっかり自信を持って面接にのぞんで欲しいですね。
要はその場でいかに自分を伝えられるか
です。
他人との比較よりも、自分自身に集中しましょう![]()
自信を持って面接に臨むために重要なのは以下の3つ![]()
1)企業研究をしっかりしていくこと
どのくらい本気で入社したいと思っているのかを企業は見ています。
2)その会社でどんなことをしたいかを考えていくこと
働くイメージを持てていることを伝えましょう。
3)自分のことをきちんと伝えられること
自己PRや学生時代がんばったことを伝えられるようにしましょう。
面接で何を聞かれるかは、その場にいかないとわかりません。
だからこそ、上記3つはしっかり準備していきたいところです。
準備できれば、自信が持てるようになります![]()
グループ面接の場で気をつけて欲しいことは以下の3つ![]()
1)自分の発言が終わっても、表情・態度はキープ!
数名が順番に話していくので、自分の番をドキドキして待っていると思います。
話し終えたらほっとして、笑顔もなくなって、顔を下に向けて、
つい猫背に戻ってしまったり。。。
面接官は、そんな態度も見ています![]()
人が話しているときも、笑顔で姿勢をキープしてくださいね。
2)うそは話さない
周りの話しにつられて、ついつい自分を大きく見せようとしたり、
経験が乏しいことも話してしまったりしたら・・・![]()
その後の個人面接でも同じ質問が出たときに困りますよ![]()
自分を大きく見せようとするよりも、今の自分をしっかり伝えることが大切![]()
3)面接官がいっぱいいたら質問した人を見て話そう!
面接官がたくさんいると、誰を見ていいかわからず、
きょろきょろしてしまうという悩みも聞きます。
面接官が複数いるときは、質問をした人に向けて話しましょう。
きょろきょろしていると、落ち着きがないと思われてしまいます
総合キャリア支援室では、
履歴書添削だけでなく面接対策も行っています![]()
<主な面接対策>
文章を丸暗記ではなく、志望動機や自己PRを自然に話せるように組み立てを考える
面接で聞かれそうな質問の答えを考える
面接練習をする 等
少しの不安でも、キャリアへ気軽に話しにきてください!
お待ちしています![]()
