こんにちは。
総合キャリア支援室の宮内です![]()
梅雨の季節になりました
就活生のみなさんはこの時期、雨具を忘れないようにしましょうね![]()
今日は「やりたいことより、できること」というお話です
就職活動をしていると、聞かれることが多いこの質問
「あなたは、何がやりたいの?」
「旅行会社で働きたい!」「アパレル販売をしたい!」
など、
やりたいことが決まってる人もたくさんいますよね
でも、「やりたいことがわからない」といって
就職活動の一歩を踏み出せない人もたくさんいます![]()
自分が何をやりたいのか、
どんな仕事を探せばいいのかわからない・・
その状況を「悪い」と思ってる学生もいます。
でも、それは全然悪くありません![]()
むしろ、
「わからないから就活できない」
と言って行動しない方が、問題。
そもそも、自分のやりたいことが必ずしも仕事になるとは限りません。
まずは
自分は何が好きかな、
どんなことが得意かな、
何に興味あるかな、
何が出来るかな
って、
ここから考え始めればいいのです
内容は何でもいい。
例えば・・ 居酒屋でバイトしてたので人と話すことは好き
とか。
部活のマネージャーをしてたので、サポートするのが得意
とか。
とにかく食べることが好き、
黙々と作業することが得意、
部屋の模様替えが得意、
車の部品とかには興味がある
・・などなど。
そして、
食べることが好きなら
食品系の会社説明会に行ってみるとか。
部品系に興味があるなら
工業系のメーカーを探してみるとか。
自分の興味があることからいろいろな会社を調べてみると
「この会社おもしろそうだな
こんな仕事があるんだな
こういう仕事ならできるかも
」
という発見につながります![]()
そこから自分が行きたい会社を探しだす![]()
こういうことを、ちょっと力を抜いて楽しみながら時間をかけて行うことが大切です
「やりたいことがない」と止まっているより、
時間をかけて一所懸命に探すこと
できること・興味があることを探すのは本当に価値があるのです![]()
それでも、何をしていいかわからない、どの会社説明会に行けばいいのかわからないと いう方もたくさんいるでしょう。
その場合はキャリア支援室
に来てください。
何がしたいかわからなくてもいいです。
家から近い所がいい、
土日祝休みがいい、
給料20万以上欲しい・・という内容でも大丈夫![]()
キャリア支援室
にはたくさんの求人があるし、
就職活動に役立つ情報があります。
ネットで情報を得るのもいいですが、
人から話を聞くのが一番分かりやすいと思いますよ![]()
人と話をすることで、自分の考えがまとまることもありますから いつでも気軽に来てくださいね。
お待ちしております![]()
