こんにちは。
総合キャリア支援室の田熊です
あっという間にもう6月下旬、、 時が経つのは早いものです。。
大手企業の選考がひと段落し、
中堅・中小企業が本格的に動き始め 企業から大学へ毎日送られてくる求人票の数が日を追うごとに大幅に増えています。
さらには、埼玉・東京などで開催される大規模な合同企業説明会の情報など 総合キャリア支援室にはよりたくさんの就職情報が寄せられています。
総合キャリア支援室では、 4・5月にリスタートセミナーを受講した4年生の就職活動が活発化し、 当日の飛び込みによる相談などを含め相談カウンターは連日賑わいを見せています。
日本全国の企業数は420万社とも言われており、 その中で大手・中小が占める割合は、
大手企業(0.2%) 中小企業(99.8%)
企業の大半を占める中小企業に目を向けた就活へとシフトすることも リスタートセミナーの大きな目的の1つでした。
リスタートセミナーでは、『具体的な中小企業の探し方』として以下の3つをお伝えしました!
PCでの求人検索 (大学求人 / 大卒ハローワーク求人)
合同企業説明会への積極的な参加
キャリメルの活用
※セミナーの詳細はこちら
「学内求人」「ハローワーク求人」 キャリメルの「おすすめ企業情報」に関する学生からの問い合わせも増えています。
≪求人票の検索 電話で直接問い合わせ
会社説明会への参加
書類/面接選考の開始≫
学生側の積極的な企業へのアプローチにより、選考へと繋がっています! 今年の就職活動の傾向は
『動けば決まる』です。
足を止めることなくコンスタントに活動を続けている学生は、 着実に内定を獲得しています。
言い換えるならば、総合キャリア支援室をうまく活用し活動を続けている学生です
みなさんはキャリア支援室を上手に活用できていますか?
まだ、足を止めたままの状態でいませんか
今伝えたいことは、『動けば決まる!!!』ということです!
総合キャリア支援室が皆さんの就職活動をサポートします。
自分のペースでかまいません。
一歩一歩前進していく先に、必ず内定という結果が待っています。
歩みを止めたままでいたらあっという間に夏が過ぎてしまいますよ。
『目指せ!夏休み前までに内定獲得』