こんにちは。
総合キャリア支援室の荒木です
7月も半ばを過ぎ、暑さの中での就活は心身ともに苦しくなりがちな季節です。
けれどもそんな時にこそ身近なところから見つめ直してみませんか。
その第一歩は、ぜひ総合キャリア支援室の活用から始めてみましょう
総合キャリア支援室には、就活生のみなさんにとても役立つ情報がぎっしり集積されています。
たとえばカウンセラーとの個別面談ブースの他にも次のようなコーナーがあります。
「今週のいちおし企業」(キャリメル求人)のコーナー
毎週、4年生を対象に総合キャリア支援室から発信しているキャリメルでは、大学に求人を寄せてくださった企業の採用担当者の方から直接お話をうかがい、みなさんにぜひお勧めしたい求人を紹介しています。
キャリメルでご紹介した企業の会社概要や求人票を掲示したのがこのコーナーです。 掲示されるのは最新のキャリメル紹介企業だけですが、今年度これまでにご紹介したすべての企業情報をいつでも見ていただけるように展示しています
学内説明会参加企業パンフレットのコーナー
こちらには学内合説に参加してくださった企業の会社概要やパンフレットを展示しています。
淑徳生に会い、じきじきに会社の説明をしてくださるためにわざわざ大学まで足を運んでくださった企業の情報を知ることができます。
学内合説に参加できなかった方で、その企業の説明を聞いたり選考を受けたい方がいましたら、まだ間に合うかもしれません
「学内合説には参加できなかったのですが、ぜひお話を聞かせてください!」とお願いしてみましょう。
自発的に積極的な働きかけをすることで、内定への扉が開かれることだって少なくありません
新着求人票のコーナー
就活生の方々にとっては、このコーナーはまさしく宝の山
今年度大学に寄せていただいた求人票を業種別に分類し、展示しているコーナーです。
ぜひ一度じっくり時間をかけて、この山からあなただけの宝物を探し出してみてはいかがでしょうか。
一枚一枚関心を持って見ていくと、
「こんな求人があったのか?」
「こんな企業からも求人が来ていたのか?」
「こういう仕事って、意外に自分に合っているかもしれない」
などと目からうろこが落ちるような新たなる発見があること必定です
また、新卒ハローワークの求人票や他のおススメの求人票を集めたものも展示されているので必見です
図書コーナー
就活生の参考になる、ほんとうに役に立つ書籍類を集めた図書コーナーには、キャリアカウンセラーである私自身にとっても魅力的な本がびっしり並んでいます。
どんな本が役に立つのか、就活生のニーズや課題を知り尽くしているからこそ集めることができた図書がそろっています
上に掲げたコーナーのほか、福祉に関する就活情報を集めたコーナーや公務員試験に関する情報コーナー、Uターン・Iターン求人情報コーナー等、まだまだたくさんご紹介したいコーナーが満載の総合キャリア支援室
こんな恵まれた環境を活用しないなんてもったいない限り
この環境を活用して求人情報と出会ったことをきっかけに内定を獲得した先輩は数知れません
就活生のみなさんにとって総合キャリア支援室はホームグラウンド。
就活で思い悩んだり、スランプに陥った時にこそ活用してください
総合キャリア支援室の活用法についても 何かわからないことや聞きたいことが出てきたら、いつでもご相談くださいね