************************************************************************************
夏休み期間は、事務局一斉休業期間を除き(8/13(水)~8/15(金)は閉室)、
平日は毎日開室しています。ドリンクサービスも実施中。
************************************************************************************
こんにちは。
総合キャリア支援室です。
夏休み中のブログは、恒例となりつつある「夏の特集」です。
今年は「内定者の体験談特集」にしました。
8/4~9/5の火曜と木曜の週2回発信していきますのでお楽しみに。
過去にはキャリアスタッフの働く気持ちなどを特集しています。
キャリア支援室のスタッフの人柄なども分かるかと思いますので、アーカイブをぜひご参照ください。
では、第四弾!
旅行会社を中心に就活をスタートしたHさん。
4年・女子(文化コミュニケーション学科)内定先:有名アパレル企業(セレクトショップ)
活動がなかなか進まない中で自分自身と向き合い、改めてファッションへの興味の強さを自覚しました。
それからはアパレルへの応募を中心に活動。
熱心な企業研究は、キャリアカウンセラーも驚くほど。
第一希望のアパレル企業へ内定をもらったHさんの体験談です。
以下、Hさんの声です
-------------------------------------――
いつごろどんなことから就職活動をスタートしましたか?
就活が始まる前は旅行業界に行くことを決めていました。
12月1日のスタート時に、掲載されている旅行会社にどんどんエントリーしていきました。
どんな職種を中心に受けてきましたか
ファッションが昔から好きだったのですが、旅行を目指して資格を取得すると決めたときに、ファッションへの興味を封印したというか、見ないようにしてきた経緯があります。
でも、アパレル企業を見るとワクワクした気持ちがあるのは確かでした。
キャリアで相談した際に「ファッションが好きなんだよね」と言われ、改めてその気持ちを大切にしようと、志望を変更しました。
就活準備で心がけたことはなんですか?
エントリーした企業の研究や店舗の見学はこまめにしていました。
就職活動で印象に残っている選考はありますか
アパレルだったので一般企業とは違うなぁと思います。
書類も珍しい質問が多いですし、自由記述欄には印象に残ることを考えて書きました。
グループワークも白紙が置いてあってペーパータワーを作ってくださいとか、変わった選考が多かったです。
選考に来ている人も個性的で自分のファッションを打ち出している人も多かったですね。
就職活動を始める前と後で感じたギャップはなんですか?思っていることと違うと感じたことをお聞かせください
早くから準備していて、夏休みからセミナーに行ったり先輩に話を聴いたりしていたつもりだったけど、いざ就活が始まるとエントリーシートが書けないことが私にとってはギャップでした。
就活前の3年生に伝えたいこと、アドバイスをお願いします。
最初の頃は、キャリアに行くのもちょっと遠慮していましたが、キャリアに行くようになって、自分の気持ちに気づくようになりました。今思えばもっと早くから行けばよかったかなと思っています。
みなさん総合キャリア支援室を使っていきましょう。
-------------------------------------――
以上です。
Hさんは、相手の目をまっすぐに見て話すことができる人です
選考での第一印象もとても良かったのではないかと思います。
熱心に企業研究をしている姿が印象的でした。
丁寧に選考へ応募する姿勢は、企業の人にも熱意としてとらえられます。
自分のファッションへの想いを信じること、手を抜かずに企業研究することが内定への近道だと感じました。
内定した方のリアルな声です。
ぜひ参考にしてくださいね