こんにちは。
総合キャリア支援室の三木です
先週、秘書検定講座とTOEIC講座のガイダンスを実施しました
今回はそれぞれのガイダンスの様子をお伝えしていこうと思います
秘書ガイダンス
9/18(木)に秘書検定ガイダンスが開催されました。
↑ 秘書検定の魅力をスライドを使って説明!
【講座名】秘書検定講座
【申込み締切】9/24(水)
【申込み場所】生協
秘書検定はビジネスマナーや、敬語等、色々な場面で活躍できる資格です
1.2年生はインターンシップなどの社会実習で、
3年生はこれから始まる就職活動で、
4年生は面接や履歴書、会社で働くにあたって必須であるビジネスマナーなど
さまざまな場面で役立つ資格です
職場では、さまざまな状況に合わせた対応が必要になりますが、
知識がなければ、臨機応変に対応出来ません!
学生のうちからビジネスマナーや、敬語が身についているのは必ず皆さんの武器になります
今のうちに勉強して、しっかりしたマナー・接遇を身に付けておきましょう
TOEICガイダンス
9/17(水)にTOEICガイダンスが開催されました。
↑ TOEICの問題の解き方や講座内容など、資料を使って分かりやすく説明!
TOEIC講座は、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通の資格。
自己啓発や福利厚生の一環として導入する企業も増えており、ますます注目の試験です
総合的な英語能力を評価するTOEIC(R)テストは、 もちろん企業も注目しており、
多くの企業・団体・学校などで採用されました。
ビジネスパーソンとしては500点~730点のスコアを確実に獲得しておくことが求められています。
TOEIC対策は早ければ早いほど身につきます
TOEICに興味があるあなた
いつかやろう!ではなく、思い立った今がタイミングの時です
興味のある学生は、9/25(木)のガイダンスに参加しましょう!
これが最後のガイダンスです!
【実施日】9/25(木)
【時間】12:15~12:50
【場所】1-208
迷っている学生は、ひとまずガイダンスにご参加ください
是非皆様のご参加をお待ちしております