こんにちは。
総合キャリア支援室の荒木です![]()
10月8日、埼玉県西部地域企業合同説明会が 入間市産業文化センターで開催されました。
この合同説明会は、埼玉県西部地域雇用促進協議会が 実施主体となって開催されています。
埼玉県西部地域雇用促進協議会とは、大学・企業・自治体・商工団体等によって、 大学生の就職促進と地域企業の雇用促進、地域経済の活性化を目的に 平成18年に結成された会です。
「手作りの合同説明会」として注目を集めているこの会も今回で17回目。 大学生の採用に熱心な企業46社の方々が参加してくださいました。
ちょっと残念だったのは、学生の参加者数がとても少なかったこと。
また、参加した学生も、46社のうちほんの数社のお話しか聞いていない傾向が強かったことです。
合同説明会は、気になっていた企業から直接お話をうかがえる機会であるのはもちろん、 今まであまり関心を持っていなかった業界や企業からもお話をうかがえる 新たな出合いのチャンスでもあります。
それはまた、自分自身の新たな可能性との出合いでもあるはず・・・
そんな絶好のチャンスを活かしていただきたいなぁ、と感じた一日でした。
ところでとても嬉しいサプライズもありました![]()
参加企業様の受付をしていた時のことです。
「本日はよろしくお願いします!」
という元気な声に振り返ると、 そこに立っていたのは、昨年総合キャリア支援室
に通ってきていた今年3月の卒業生![]()
新入社員としての立場で、就活生に話をするようにと 上司の方に伴われて参加することになったそうです。
「初めての社会人生活、知らないことや分からないこともたくさんあり、 たいへんだと感じることもあるけれど、おかげさまで元気でやらせていただいています。」
との言葉に、安心感と頼もしさを感じた再会でした
10月、11月、合同説明会の開催はまだまだあります。
就活生のみなさんには積極的に参加してほしいと思います。
また、学内求人も日々更新されていますのでキャリメルにも注目してください。
総合キャリア支援室
では、いつでもみなさんからのお問い合わせ、ご相談をお待ちしています![]()
