みなさんこんにちは。
総合キャリア支援室の田熊です![]()
10月もあっという間に過ぎ去り、もうすぐ11月。
気温もぐっと冷え込み、朝目覚めたら布団から出られず いつまでもヌクヌクしていたい季節となりましたね。
さて、前回のブログに引き続き、
今回も3年生全員を対象とした【インテーク面談】の実施状況についてお伝えいたします。
面談の詳細内容はこちら
面談中の3年生の声で一番多いのは『不安』という言葉。
◆ 3月からスタートする新しい就活スケジュールに対応できるか 不安
◆ とにかく何から始めてよいかが分からず 不安
◆ 将来のやりたいことが明確になっていないので 不安
◆ 就職できるか 不安
冒頭では、1人ひとりの心の中にある様々な『不安』を聴き出します。
そんなみなさんに「不安になって当たり前なんだよ」と笑顔で言葉を返しています。
なぜなら“シュウカツは人生で初めての経験”だからです。
その言葉を聞いて、就活に対して不安なのは私だけじゃないんだと『安心』に変わるようです。
そんなみなさんの就活に対する不安を解消できる授業があります。
『キャリア開発Ⅱ』は、土曜日の集中講義形式で実施します。
就活のノウハウを一から丁寧にお伝えしていきます。
すでに150人以上の3年生が履修しており、みなさんの就活に対するモチベーションの高さが現れていますね![]()
この授業はオープン講座です。
履修していなくても受講が可能です。
ぜひぜひ授業を受けてくださいね![]()
シュウカツは、右も左も分からず一から手探りで行わなければならないのです。
そのような状況では、はじめてはうまくいくかどうか分からず不安ですよね![]()
だからこそ、総合キャリア支援室
を十二分に活用してもらいたいのです。
キャリアには、これまでに卒業生が得た就活体験や同じ悩みを持っていた先輩の事例 どのようにして困難を乗り越えたか?などといった具体的な対処方法など 就職活動に関わる情報がたくさん集まった場所なのです。
インテーク面談ではこのキャリア支援室
という環境を有効活用しながら就職活動を進めていけるよう 面談にて1人ひとりに「就職活動サポートブック」を配布しています。
サポートブックの中身は、
「就活スケジュール」
「キャリア活用方法」
「卒業生の体験談」
「履歴書の見本」 「企業への郵送・メール・電話の掛け方」
など、知っているようで知らなかった就職活動に役立つ情報が盛りだくさん![]()
みなさんをサポートしてくれる心強いアイテムです![]()
是非とも参考にしてくださいね![]()
※次回のブログは、いよいよ11月よりこども教育の学生さんとお会いする面談での内容をお伝えします。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼ 【インテーク面談】 ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
■STEP1 予約受付:総合キャリア支援室 受付カウンター(1号館1階)
個別面談の都合のよい日時(約20分程度)を予約してください。 先着順です。
希望がある方は早めに来室してください。
※「進路登録カード」未提出者は、予約時に用紙を受け取り、記入して面談時に持参してください。
■STEP2 面談期間:(学科・コースによって異なります)
第1期 平成26年9月29日(月) ~ 10月31日(金)
≪ 第1期の対象者:人間(こども教育専攻以外)、経営、観光経営、文化コミュ ≫
第2期 平成26年11月3日(月) ~ 11月21日(金)
≪ 第2期の対象者:人間(こども教育専攻) ≫
所要時間:約20分
面談内容:進路について、顔写真撮影
持ち物 :筆記用具、記入した「進路登録カード」(未提出者のみ)
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
