こんにちは
総合キャリア支援室の漆山です
今年度のインターンシップの総括として 12月2日にインターンシップ報告会を実施しました
今年度は87名の学生が実習を無事に終え、 その中から、5名の学生に報告をしてもらいました
発表者の実習先は ホテル・レジャー・百貨店・旅行会社・航空会社となっており それぞれが違う場所・違う目的を持ちながらも、 実習で得た学びはとても大きかったと全員が話をしてくれました…
中でもホテルに行った学生は 短い期間ながら、色々な部署での体験をさせていただき 他大学の学生との交流をあり、たくさんの刺激も受け大切な仲間が出来たそうです
また、実習先のご担当者さまからは、 「学生はインプットを、社会人はアウトプットが重要」
学生のうちは多くのことを学び吸収をし、 社会人になったらそれをもとに結果をだしていくということを教わったそうです
この言葉同様、このインターンシップでの経験を、社会人になったらぜひ活かして行きたい
と言っていたのが印象的でした
また、航空会社に行った学生は 実際の実習時の写真のスライドを流しながら実習内容を説明してくれました。
実習前の目標のひとつとして、「自分の弱点を見つけること」と
掲げていたのですが実習後の学びとして、自分の弱点だけではなく、自分の強みも見つけられたそうです
そして、どの学生も共通してみなさんに伝えたいメッセージとして
「インターンシップの経験は、自分を成長をさせてくれる場であり、まずはチャレンジ!!」
と言っていました。
インターンシップに少しでも興味がある方 就職希望の方はぜひ、インターンシップに参加をしてみてください。
色々な方との出会い・経験が、
必ず就活にも活かせることとおもいます
∴‥∵‥∵‥聴講していた学生からも以下の感想をもらいました∴‥∵‥∴‥∵‥
体験者の生の声なのでとても力があり、良い勉強になった。
インターンシップに参加することで、そこでしか得ることができない経験をすることが出来ると知った。
自分も時間を有意義に使うべきだと感じた。
期間も長く、内容も本格的で驚いた。参加してみたいと思った。
早いうちからインターンシップに参加して自分に合う業界を見つける必要があると感じた。
次年度の参加応援します