みなさんこんにちは。
総合キャリア支援室の田熊です
3年生のみなさんは、3月のスタートを前に いよいよ本番モードへとスイッチが切り替わる頃。
就活本番まで残り2週間と時期も迫り、準備を進めようと意欲的な3年生が来室しています
◆ 総合キャリア支援室では、3/1の就活スタートに向けて情報の掲示を新たにリニューアルしました ◆
春休みも、東京ビックサイトや大宮ソニックシティーなど大きな会場で 「業界研究セミナー」「合同企業説明会」など、就活に関する様々なイベントが全国各地で開催予定。
年度が変わり、総合キャリア支援室にも3年生向けの就活情報が数多く寄せられ、 室内の掲示板にはポスターやチラシなどを多数掲示しています!
就職情報は待っていても向こうからやってくるものではありません。 情報を得るため自ら動くことが大切。
これまでみなさんは、小・中・高・大学と定められたカリキュラムをこなすことで 卒業という同じ目標=ゴールを目指してきました。
ですが、就職活動は違います
セミナーや会社説明会に参加する回数も、応募書類を書くシートの枚数も、 GD・面接選考を受ける回数も人それぞれ。
就活に共通しているゴールは内定ですが、活動方法は1つとして同じものはありません。
だからこそ、自分に必要な情報は自分で得る。
就職ナビに掲載されている情報はもちろん、 東京や埼玉、各地方にて開催される就活に関する情報が ぞくぞくとキャリア支援室に届きますので、こまめにチェック
してみてくださいね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
各ゼミごとに配布され、みなさんの手元には届いているかと思いますが すでに企業からの内定を獲得し、
就職活動を終えた現4年生有志が作成してくれた 『就活体験ブック』の内容を一部抜粋してキャリア支援
室前にて掲示しています。
※ 就活体験ブックに関する詳細はこちら
掲示板には
■『わたしの就活体験記』
■『履歴書/ESの見本&ポイント』
■『就活ワンポイントアドバイス』
と、それぞれのコーナーに分け
「先輩がどのような就活を体験したか?」
「応募書類はどのように書いて表現したらよいか?」
「先輩からの就活におけるワンポイントアドバイス」
などが一目瞭然で分かりやすくまとめられています!
就活を間近に控えた3年生はもちろん、キャリア支援室を訪れた1・2年生や 保護者会で来校された保護者の方々も、足を止めてじっくりと見てくれています。
来校された企業様が、参考にと写真を撮って帰られることも。。
今後は、より多くの学生に総合キャリア支援室の活動を知っていただくために 更なる情報の提供方法を検討中ですので、乞うご期待
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
総合キャリア支援室は春休み期間中も≪ 平日9:00~17:00 ≫で開室。
比較的空いているので、ゆっくりとカウンセラーとの相談が受けられるまたとないチャンスです。
総合キャリア支援室を上手に活用して就活を一緒に進めていきましょう。
みなさんの来室をお持ちしております