こんにちは。
総合キャリア支援室 竹内です
埼玉キャンパスの平成26年度の就職実績が決定しましたので、ご報告します。
おかげさまで過去最高の結果となりました。
当期の卒業生たちに敬意を表したいと思います。
①就職率 96.3% 昨年度比 0.7%UP
(就職内定者 234名 就職希望者 243名)
(参考)
全国平均 94.4% (平成25年度)
埼玉県平均 91.9% (平成25年度)
②卒業者に占める就職者の割合 83.0% 昨年度比 5.4%UP
(就職内定者 234名 卒業生 282名)
(参考)
全国平均 69.7% (平成25年度)
埼玉県平均 75.0% (平成25年度)
この2つの就職率について文部科学省からはこんな通知がきています。
真の就職に強い大学は、②卒業者に占める就職者の割合で100%達成する大学だと思っています。
埼玉キャンパスはこの割合を上げていくことを目標にしており、毎年少しずつ上がってきています。
今期も100%に0.1%でも近づけられるよう、淑徳大学埼玉キャンパスを挙げて取り組んでまいります。
なお、就職先の業種や具体的な企業は後日大学HPに掲載しますので、そちらをご確認ください。
最後に、報告があります。
大学内の人事異動により、4月20日から同じキャンパスの学事部に異動することになりました。
就職を担当して4年6ヶ月。
担当についたときは、リーマンショック後の最悪期で、どうにもこうにも・・・な状況でした。
そんな中で総合キャリア支援室のスタッフ、キャリアカウンセラー、HWジョブサポーターとチーム淑徳を組んで、連日どうすれば一人でも多くの学生が就職できるのかを精一杯取り組んでまいりました。
実は、それは外部環境が好転した今でも続いています。
そんな素敵な仲間と別れるのは寂しい限りですが、総合キャリア支援室はこれからもこれまで同様に日々進化していきます。
私も新天地で、キャリアの仲間に恥ずかしくないよう精一杯仕事を楽しんでいきたいと思います。
ブログをご覧いただいた全ての皆さんにこの場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
これからも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。