こんにちは。
総合キャリア支援室の五十嵐です![]()
5月なのに初夏の陽気が続きますね![]()
就活生のみなさんはこの時期スーツで暑い活動になります。
ハンカチを忘れないようにしましょう。
本日は、4月28日に行われた「埼玉西部地域企業合同説明会」について、ご報告します。
今回は74社もの企業様が「所沢くすのきホール」に集まった大きな合同説明会。
この説明会は、参加する大学数も決まっていて、
埼玉県の西部地域近辺の6つの大学だけが参加できる説明会です。
受付には各大学の先生がスタンバイしてスタートです![]()
今回、4回に分けての説明会![]()
じっくりパンフレットとにらめっこして、
どこの説明を聴くべきか決めかねている学生が見受けられました。
たった1日で、たくさんの企業様とお話ができる合同説明会は貴重な機会、
自分が何をしたいのかわからないという方、多いですよね。
そういう時は、説明会で直接、仕事の話を聞いてみてください![]()
![]()
「あ、こういう仕事があるんだな」「面白そうだな」
ネットから情報収集するのもいいですが、人から話を聞くのが一番わかりやすいですよ!
合同説明会は「自分が応募したい会社があるかどうか」で、
参加する・しないを決める学生さんも多いですよね![]()
でも、パンフレットに書いてある会社名だけで判断するのは本当にもったいないこと。
何がやりたいかを考えて過ぎて、頭の中をグルグル回っていても答えは出づらいです。
話を聞いた会社は、絶対に応募しないといけないわけではありません。
選ぶのも決めるのも自由。自分で決められます![]()
何がしたいか、まだ明確でない方は、
合同説明会に参加することから スタートしてみてはいかがでしょうか![]()
学内合同説明会も定期的に開催しています。
自分の大学で、履歴書なしで参加できるという気軽さ。
次回の学内説明会は5月28日(木)「地元で働く」
選りすぐりの地元企業様がお越しくださいます![]()
「行きたい会社がないから、参加しない」ではなく、
いろいろな企業の話を聞ける、人事の人と話す経験を積めるこのチャンスを大切にしてくださいね。
総合キャリア支援室
では、合同説明会のお知らせも随時しているので
いつ、どんな説明会があるのか知りたくなったらぜひ来てくださいね。
お待ちしています!
