こんにちは。総合キャリア支援室の松岡です![]()
みなさんは、
Facebook
やTwitter
、Instagram
などのSNSを使っていますか![]()
友達との情報共有が楽しいですよね。
楽しい話題だけでなく、ちょっとネガティブなつぶやきもしてしまいますよね![]()
盛り上がってハメを外した写真がアップされていませんか![]()
以前、アルバイト先でバイト中にふざけた写真を載せた人が
アルバイトを辞めさせられるだけでなく、
そのお店も、お店を運営する会社も、社会的に糾弾されたこともありますよね。
SNSは自分と友人だけのやりとりではなく、世界につながっています。
閲覧できる人をきちんと制限しているなら別ですが、
誰でも見れる状態になってしまうと、 大きな波紋を呼びます![]()
SNS・・・就活とどんな関係があるの?って思いますか?
企業の人事担当者が 「あ、この学生を採用したい!」と思ったら、
まずその名前をWebで検索しますよ![]()
企業の選考では、いい印象を残していても、
普段の生活が荒れていたり、とんでもない写真が載っていたりすれば
やっぱり心象はよくありません。
あなたのSNSは、企業の人事担当者に見られても 恥ずかしくない状態ですか?
一度チェックしてください![]()
それに、もっと大切なことがあります。
採用選考の内容や、面接での質問内容、 企業担当者の悪口などなど、
安易につぶやいていませんか?
これは、絶対NGです![]()
Twitterであればどんどんリツイートされてしまいますし、
企業名を掲載していれば、検索結果に上がってしまいます。
Facebookにもシェアという機能がありますよね。
どんどんシェアされてしまうと、あっという間に広まります。
公平に選考している企業にとって、
SNS上に選考内容が漏洩するのはとてもイヤなものです。
しかも、それが誰かわかってしまうSNSであれば、
投稿した人はまず採用されないでしょう。
SNSを利用する上でのマナーも知らない人を採用する企業はないのです。
つまらないところで、大切な内定機会を逃さないように、
就活する人は必ず守ってくださいね![]()
就活に限らず、インターンシップや企業見学、教育実習等、
社会と関わる機会がある学生は十分気をつけて欲しいと思います。
あなたのSNSは世界につながっている
忘れないでくださいね![]()
