こんにちは。
総合キャリア支援室 柴田です。
先週の7/2(木)に “【3年生向け】就職ガイダンス” を実施しました。
このガイダンスは来年3月の就職活動開始を前にした3年生に
就職活動のスケジュールや就職活動前にしておきたいこと等をお伝えするものです
1回目の今回には、正課外のガイダンスであるにも係わらず150人弱の学生の皆さんが参加。
聞く姿勢もしっかりしていて、就職への関心の高さを感じました
3月1日就活解禁(企業の広報活動開始)までまだ8ヶ月あります。
「まだ、先だな!」とか「年明けぐらいからでいいか!」などと思う人もいるかもしれません。
でも、待って!!
この8ヶ月の就職に対する時間の過ごし方が解禁後の活動に大きく影響してきます。
将来の夢の実現へ向けて今からできることを計画を持ってやっていきましょう。
「就職することの意味の理解」「業界の研究」「自己分析」「筆記試験対策」等を
事前準備として進めていってください。
勿論、第1は大学での履修科目の勉強ですが、時間がある時に就活の準備を進めてください。
こんな話をガイダンスではしています。今週9日(木)の2回目も出席しましょう。
7月2日(木)5限 第1回 就職ガイダンス「就職活動を知る」
★就職活動スケジュール
★選考内容について(エントリーとは、エントリーシート・筆記試験・履歴書とは、GD、面接等)
★就活のスタート前の対策 等々
7月9日(木)5限 第2回 就職ガイダンス 「働くということ」
★自分の理想を考える(いい仕事とは、自分に合う仕事をどう探す、等)
★働き方(総合職とは。一般職とは、等)
★夏休みにできること
★後期「キャリア開発Ⅱ」の説明 等々
ガイダンスは木曜日の5限目に実施してますが、
授業と重なり出席ができない学生の皆さんもいると思います。
そこで、下記日程で補講ガイダンスを実施することとしました。
2日間設定しますが、両日とも内容は一緒となりますのでどちらかに出席してください。
【就職ガイダンス 補講】
補講日時・場所
7月16日(木) 13:00~14:30(3時限目) @1-202教室
7月20日(月) 14:40~16:10(4時限目) @1-202教室
この補講にも出席できない学生には、DVDによる補講ガイダンスの視聴ができます。
視聴は総合キャリア支援室でできますので、支援室まで申し込みにきてください。
〈室長のつぶやき〉
このブログが公開される時には、結果が出ているでしょう。
そう、「FIFA女子ワールドカップ」の決勝。なでしこジャパンの結果です。
もちろん『連覇』、ワールドチャンピオンの称号を守ってくれるだろうと信じています。
キャプテン 宮間、ニューヒロイン 岩渕そして澤のシュートが決まるでしょう。
でも、つくづく”すごいな~”と感心しています。
ワールドカップは4年に1度の試合、4年間で最高の状態に仕上げ、試合に臨む。
監督、キャプテンを 中心にしっかり計画を立て準備してきたことでしょう。
途中、勝てない時期、特にオリンピックでは決勝でアメリカに敗れるということもありました。
でもこれらの負けも、連覇へのエネルギーに変えたのでしょうね。個人だけの技術力アップだけでなく、
チームワークという力も加えて。
就活も同じところがあります。しっかり活動前から計画準備をして突入してもらいたいです。
また、個人での戦いになりがちですが、総合キャリア支援室ではゼミ単位での支援、
キャリアカウンセラーによる一人ひとりに寄り添った支援とチーム、仲間といった形で支援をしています。
いつでも後ろから支えていきます。