こんにちは。 総合キャリア支援室 荒木です![]()
本日のテーマは「学生時代に頑張ったこと」です![]()
このお題は、就職活動では欠かせない質問項目ですね![]()
日頃のご相談内容にも、この項目についてのものが多いように感じられます。
みなさんからよく寄せられる質問は、
「どんなことを書いたら内定が取れますか?」 とか
「学生時代に頑張ったことが何もなくて、どう書いたら良いのか分かりません」
というものです![]()
「学生時代に頑張ったこと」を書くということは、 みなさんがどのような学生時代を過ごしてきたのか、
そのエピソードを通して、みなさんの人柄や物事に取り組む姿勢を伝えるということです![]()
時折、
「他の学生と同じようなことしか書けないから就活には不利ですよね。」 とか
「こんな普通なことを書いたら企業から認められませんよね?」
という質問をいただきますが、 そのような心配は必要ありません![]()
みなさんがどんな学生時代を過ごしてきたのか、素直に答えてください![]()
大切なのは、どんなことをしたか、ではなくて、どんなふうに取り組んだか、です![]()
内容は、部活やサークルでも、ボランティア活動でも、またアルバイトでも良いのです。
他の学生と同じ事柄でもいっこうにかまいません![]()
肝心なのは、その事柄にどのように取り組み、その取り組みからどんな経験をしたか、
どんなことを学んだか、これから社会人になった時にどんなことに役立ちそうかということです![]()
なかなか就活を始められない学生の中には、 履歴書が書けなくて足踏みしている人も少なくありません![]()
「学生時代に頑張ったこと」をはじめ、履歴書を書く行為は、学生時代の振り返りが大半です![]()
どの項目も、その人がどんな経験をして、何を得たのかを企業に知ってもらい、
その人らしさや社会人になった時の可能性を理解してもらうためのもの![]()
履歴書を書くことで、自分自身に対する理解度をグッと深められる良い機会になるのです![]()
あなたが「学生時代に頑張ったこと」、どんなことをどんな風に頑張って、 どんな経験になったのか、
今のあなたにどんな影響を及ぼしているのかを聞かせてください。
どうしても何を書いたら良いのか浮かんでこなくても大丈夫です![]()
私たちといっしょに学生時代の振り返りをしてみましょう![]()
必ずあなたらしいエピソードが見つかって、自信の元になりますよ![]()
