みなさん、こんにちは。
総合キャリア支援室の小林(知)です![]()
毎日雨でじめじめした日々が続いていますね![]()
しかし気温は少し涼しいので個人的には過ごしやすいと感じています![]()
今日は気分転換についてお話したいと思います![]()
皆さん、気分転換方法は何ですか![]()
私は友人と食事に行ったり、お休みの日にゆっくりDVDを見ながらお風呂で汗を流したり、
自宅で飼っている犬をかまったりなど、色々あります![]()
良く学生からの相談で
「就職活動中なのに遊びに行ってはいけませんよね
」と 質問をされることがあります![]()
その思いは、
就職活動をしていると就職活動に集中しなくてはいけない
まだまだやることがあるのにやりきれていない中、遊びに行ってはいけないと引け目を感じる
などの思いから気分転換で友人と遊びに行く事や自分の趣味を行うことが不安![]()
になってしまうようです。
選考の直前で準備もしておらず遊びに行くことは正直あまりお勧めできません![]()
それは就職活動にできるだけ準備をして取り組んで欲しいと考えるからです![]()
しかし就職活動は活動時期が長いものです![]()
その中ずっと「遊びに行かない」「気分転換で趣味を行わない」
としてしまうと余計ストレスが増えてしまい、
そのストレスが就職活動に良い影響が及ぼさない可能性があります![]()
例えば集中ができない、気持ちが落ちてやる気がでない・・・など。
勉強も同じですよね。
人は集中できる時間は限られています![]()
気分転換の時間を設けることで、上手く就職活動に集中できるのであれば、
是非遊びに行く日や自分の趣味の時間も設けてくださいね![]()
1日ごとや1日の中などで工夫してみてください![]()
気分転換も大切ですよ![]()
