こんにちは。総合キャリア支援室 柴田です![]()
先月9月27日(日)、国立代々木競技場第一体育館にて
第21回 東京ガールズコレクション2015 AUTUMN/WINTERが
開催されました。
ちょと遅くなりましたが、今回はこの報告です。
イベント業界に興味のある学生、アパレル業界に興味のある学生、
更に将来のために色々な業界で勉強してみたい学生など40数名の応募がありましたが、
選考された1年生から3年生の20名が1dayインターンシップに参加しました![]()
当日を迎える前には、
事前学習として、TGCを企画/制作する“F1メディア”様より講師をお招きして
TGCの狙い等の説明の他、当日の業務
についても説明をいただきました。
今回担当した業務は次の3つ![]()
VIP・招待受付業務スタッフ
VIPのお客様のアテンド
モデルハントスタッフ
出演モデルの方々をアテンド
ブース運営スタッフ
TGC公式ブース運営サポート(物販、当日会員入会受付管理)
それぞれの業務で様々な体験をしたと思います。
中には想像より違った業務内容もあったと思いますが、仕事とはそういうものです![]()
外から見ているものと実際中で行うことは違う、そういうものを学ぶところにも
インターンシップの意義があります![]()
学生の皆さんには、就職活動前に様々なインターンシップに参加する機会を
作ってもらいたいと思います![]()
最後に実習後レポートの一部を紹介します![]()
(経営学部1年)
私は、VIPのお客様のアテンドするVIP・招待受付業務の仕事に携わりました。
お客様の前に立つということは、おもてなしの心を忘れてはいけないと学びました。
お客様を座席に案内するときは、会場に入る前に席を口頭で伝え、席まで同伴しました。
お客様が安心して席に着けるようにと心がけました。
部屋に案内するときは、ドアの前まで行き迷うことのないように工夫しました。
同じ業務をしているスタッフさんを見て細かく、丁寧に伝えることが大切だということを学びました。
(経営学部1年)
私は TGC公式ブース運営をサポートするブース運営の仕事に携わりました。
今回このような仕事に携わってみて、
多くの方々が一つのイベントをつくっているのだなと思いました。
メディアの方々、スポンサーの多くの方々、モデルの方々、そしてこのイベントを計画している方々など
たくさんの人たちによって開催されているのだなということが分かりました。
そしてお客さん一人ひとりもとても大事な存在だということも分りました。
お客さんがいなければこのようなイベントも開催されないと思います。
そしてお客さんだけが楽しんでいるのではなく、
一緒に仕事をしていた方々も楽しんでいた印象がとてもありました。
(経営学部2年)
私は今回出演モデルの方々をアテンドするモデルハントの仕事に携わりました。
顔合わせをするためにまず初めに本部に行ったのですが、
周りのスタッフさん達や場の空気が緊迫していてすごく緊張しました。
1日のスケジュールを渡され、内容を確認すると、以前から聞いていた通り分刻みのスケジュールに驚き、
本当に自分に出来るか不安になりました。
初めてのことで戸惑うことがたくさんありましたが、
同じチームの方の仕事ぶりを見て学び、なんとか仕事をこなすという多忙な1日となりました。
初めての環境に圧倒されながらも、この日1日モデルハントという仕事に携わることができて、
貴重な体験が出来たとともに、自信と積極性がつきました。
“SHINE”
というテーマのもとで行われた今回のTGCでしたが、
本キャンパスの学生もインターンシップを通して輝いていました ![]()
今回参加した学生の皆さん、今回の貴重な体験を今後の学生生活や就職活動に活かしてください。
応援しています![]()
~今後のお知らせ~
これまで埼玉キャンパスのみで行ってきたTGCイベントですが、今後は淑徳大学全体の実践学習の場として
実施して行きます。
千葉キャンパスのサービスラーニングセンターが主担当となり、全てのキャンパスの学生に学ぶ機会を与える
こととなります。
今回選考で漏れたしまった学生さんをはじめ、ぜひこれからも皆さんに参加をしてもらいたいです。
これから迎える就職活動の一助にしてください。
