こんにちは![]()
総合キャリア支援室 岡田です![]()
10月13日(火)第3回「私は自分の仕事が大好き大賞」イベントに行ってまいりました![]()
「私は自分の仕事が大好き大賞」は、
あらゆる職業 <お客様の存在がある仕事全て> のプレゼンテーターが
「自分の仕事のすばらしさ」をステージでプレゼンテーションする大会です![]()
働く人が最高に輝ける場所を提供するために企画されました![]()
ステージで「その仕事をなぜ好きになったのか
」
「その仕事をどんな価値だと感じているのか
」を15分間プレゼンテーションし、
会場のみなさんや審査員の投票により日本一を決定します![]()
働いている人が夢や誇りを持てる大会として、話題となり、今回3回目の開催となりました![]()
NPO法人ハッピーマイレージが主催し、多くのボランティアスタッフが運営に関わっています![]()
まずは、会場数千人の方たち一斉に、席が近い人と「本気のじゃんけん」でリラックス
その後、勝った人から自分の職業について1分プレゼンを行いました![]()
私のお相手は後ろの座席の20代前半のひとなつっこそうな好青年![]()
![]()
内装関係の現場仕事に就き一週間、
しんどいとか現場は大変とかマイナスのことばかり周りから言われたそうです![]()
たまたま友人に話したところ、じゃあ一緒にイベントに参加して
自分の仕事が大好きな人を見てみれば
とはるばる長野からやってきたそうです
熱い挨拶や握手を繰り返すうちにこの青年を本気で応援
したくなってきました(笑)
そんなこんなで十分リラックスし、
壇上でプレゼンする人を応援する気持ちになったところで、発表開始です![]()
アミューズメントで働く女性リーダー、
建築現場の足場職人さん、
高校1年生のスープ屋経営者、
ニューハーフの居酒屋店員さん、
と4名の渾身のプレゼンが続きます![]()
それぞれの職業や仕事内容の面白みについて取材するつもりで参加したのですが、
働くことは、その人の生い立ちや家族、生き方を語ることなんだなあ、と実感。
自然と涙がこぼれました![]()
![]()
自分のことを認め、自分の仕事が大好きと誇りを持っていえるって素晴らしいですね![]()
就活、仕事をつい切り出して考えがちですが、もう少し幅を広げてみると
自分の大切にしている価値や生き方が見えて
くるかもしれません![]()
自分の職場「総合キャリア支援室」をそういう場にしたいと改めて思いました![]()
来年も開催予定ですので、是非皆さんもお勧めしたいと思います![]()
![]()
