こんにちは
総合キャリア支援室 荒木です![]()
11月を迎え、季節は秋から
冬へ![]()
ゆっくりとですが確実に、 移ろっていくのを感じる今日この頃です![]()
先日、エキナカのパン屋さん
に立ち寄ったら、 季節限定販売の品々が並んでいました![]()
マロンペストリー、金時芋のあんぱん、パンプキンパイ・・・![]()
![]()
どれにしようかと迷いに迷って
結局全部購入してしまいました![]()
![]()
私たちは、朝起きてから
夜寝るまで![]()
日頃あらゆる場面で「選択」という行為を行なっています![]()
たとえば、食べ物
飲み物
着る物
買う物
交友関係![]()
など、
意識的に選択している場合もあれば、無意識に選んでいる場合もあります![]()
日常生活は、選択なくしては成り立ちません![]()
日常生活の中では、それほど深刻に思い悩むことなく、自然に行なっている「選択」ですが、
就職先や求職先の選択となると、その重みはまったく違ってきます![]()
特に秋から
冬に
向かうこの季節、
複数の内定先を持っている学生にとって、就職決定先の選択は、
人生の選択という意味を帯びて、 ずっしりと重たいものになっている場合が少なくありません
先日もある学生が、就職先を決定する相談のため来室しました![]()
その学生は、複数の企業から内定をいただいていて、 「どの企業にも入りたい」のだそうです![]()
「どの企業の選考でも頑張って
、自分らしい就活ができ、企業からも受け止めていただけた、
人事担当の方からもほんとうに親身の対応をしていただいて、お断りするなんて考えられない・・・」
というのが、その学生の悩み事の内容でした![]()
「こんなことなら、1社しか受けなければよかった、断るのが一番苦手なんです
」
その学生の口から出たこの言葉は、複数の内定を獲得した学生からよく耳にする言葉です![]()
「断れないから、選べない。」
人生は選択の連続、そして選択には多かれ少なかれ勇気が必要です![]()
なぜなら、何かを選択することは、それ以外の他のものを捨てることでもあるからです![]()
だから多くの場合は、多少なりとも捨てることへの躊躇と、捨てた後からの後悔を伴います![]()
それでも私たちはいつも選択し続けていかなくてはなりません
ひとつを選ぶからこそ、覚悟が決まって、腹が据わり、集中して成果を出していくことができます![]()
![]()
自ら勇気を持って選択して行動したら、必ず結果が後からついてきます![]()
それは、思わぬ成功体験だったり、新たな自分自身との出会いだったり、素晴らしい人間関係だったり![]()
選択する勇気は、未来への希望につながっていきます![]()
どうしても勇気が出ない時、人生の選択に迷った時には、ぜひご相談にいらしてください![]()
